17
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
16 ← 17 → 18 | |
---|---|
素因数分解 | (素数) |
二進法 | 10001 |
八進法 | 21 |
十二進法 | 15 |
十六進法 | 11 |
二十進法 | H |
ローマ数字 | XVII |
漢数字 | 十七 |
大字 | 拾七 |
算木 | |
17(十七、じゅうしち、じゅうなな、とおあまりななつ)は自然数、また整数において、16 の次で 18 の前の数である。
[編集] 性質
- 7 番目に小さな素数、一つ前は 13、次は19。また、3 番目に小さいフェルマー素数でもある(17 = 24 + 1)。
- 19 とペアの (17, 19) は 6番目の双子素数である。一つ前は (11, 13)、次は (29, 31)。
- (11, 13, 17, 19) の4数の組は四つ子素数である。一つ前は (5, 7, 11, 13)、次は (101, 103, 107, 109)。
- 217 - 1 = 131071 は6番目のメルセンヌ素数である。
- 平面図形である正十七角形は定規とコンパスのみで作図できる。これはカール・フリードリヒ・ガウスが1796年に19歳の時に発見した。
- 3乗した数の各桁の数の和が元の数になる数。つまり、173 = 4913 , 4 + 9 + 1 + 3 = 17。
- n2 + n + 17 の値は 0 ≤ n ≤ 15 を満たす整数 n に対し全て素数となる。(41を参照のこと)
- 1/17 = 0.0588235294117647 ...(下線部は循環節。循環節の長さは 16である。)
- 17は最初の4つの素数の和である。つまり2+3+5+7である。また、連続した素数の和で表せる2番目の素数である。
- 17は10進数表記において桁を入れ替えても素数となるエマープである。17⇔71。
- 14+24=12+42=17
- 17! = 355687428096000 である(15桁)。
- 177+762713 = 210639282
[編集] その他 17 に関連すること
- 原子番号 17 の元素は塩素(Cl)である。
- 第17族元素をハロゲンという。
- 俳句の文字数(音数)は五・七・五の17文字。
- 十七条憲法:聖徳太子が制定した憲法。
- 武家諸法度は17箇条から構成されており、これは十七条憲法に由来するとも言われる。
- タロットの大アルカナでは星。
- セブンティーン:集英社の十代女性向け雑誌。
- セブンティーンアイスは江崎グリコの自動販売機専売アイスクリーム。
- 『バベル-17』:サミュエル・R・ディレイニーのSF小説。
- 17倍をセプテンデキュプル(septendecuple)という。
- 『LION』を逆さから読むと「NO17」に見える(また、ライオンはこの「NO17」を商標登録している)。
- 日本の第17代内閣総理大臣は大隈重信である。
- 大相撲の第17代横綱は小錦八十吉である。
- Jリーグのサガン鳥栖の唯一の永久欠番(2006年10月現在)。坂田道孝の背番号であった。
- 日本では、自家用の飛行機、ヘリコプター、飛行船の操縦免許を17歳から取得できる。
- 大鉄人17
- Ever17 -the out of infinity-
- エルフ17
- フィギュア17
- はるか17
- 第17代殷王は南庚である。
- 第17代周王は恵王である。
- ラテン文化圏では17日は忌みの日である。ラテン数字(ローマ数字)で17は「XVII」と書き、これをアナグラムにすると「VIXI」(意味は「(私は)生きた」つまり「(私は)死んでいる」と言う事)になるからである。