津軽海峡線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
津軽海峡線(つがるかいきょうせん)は、青森県の青森駅と北海道(渡島支庁)の函館駅を結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)・北海道旅客鉄道(JR北海道)の鉄道路線(運転系統)の愛称である。
1988年(昭和63年)3月13日、青函トンネルの区間を含む海峡線の開業に伴い、以下の4路線からなる運転系統の案内上の名称として設定された。
- 青森駅~中小国駅(実際の分岐は新中小国信号場) - JR東日本津軽線の一部
- 中小国駅(新中小国信号場)~木古内駅 - JR北海道海峡線
- 木古内駅~五稜郭駅 - JR北海道江差線の一部
- 五稜郭駅~函館駅 - JR北海道函館本線の一部
将来の北海道新幹線との共用を見越して、ATC-L形という当時東北新幹線全線で使用されていたATC-2型と互換性を持たせたATCが導入されている。しかし現在の東北新幹線は全線にわたってDS-ATCへの移行が決定しているため、新幹線との互換性保持は結果的に意味を持たなくなっている。
[編集] 主要駅一覧
(主な停車駅と分岐駅)
※吉岡海底駅は2006年8月28日より全列車通過。