全国高等学校野球選手権和歌山大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
全国高等学校野球選手権和歌山大会(ぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんわかやまたいかい)とは、1915年から和歌山県で開催されている夏の甲子園県予選。第1回大会は関西大会で開催され、第2回大会から第59回大会(大会回数下1桁が0か5の記念大会を除く)までは紀和大会に参加していた。
現在は和歌山県高野連加盟40校で競われている。
目次 |
[編集] 概要
- 参加校-39校(2007年)
[編集] エピソード
- 大会回数の下1桁が0か5の記念大会時は、外野フェンスに出場校の校旗が張られる。
- 2006年に紀三井寺球場のナイター設備が完成された事により、夏の和歌山大会でもナイターが可能となった。和歌山大会記念すべき初ナイターは国際開洋二-田辺工。
- 2007年第89回大会は7月13日開幕だったが、折からの梅雨と台風の影響で中止。和歌山大会史上21年ぶり開会式と開幕戦が中止となった。続く14日も台風接近の為中止(2日間連続中止は和歌山大会史上24年ぶり)15日昼から開会式と開幕戦の1回戦2試合が行われた。
- 毎年この大会では開会式で使う始球式のボールを朝日新聞社のヘリコプターからグラウンドへ投下するが、2007年第89回大会では投下したボールが強風にあおられ球場外に落下した。
[編集] 使用球場
[編集] 毎年使用される球場
- 和歌山県営紀三井寺野球場(通称 紀三井寺球場)
[編集] 過去に使用されていた球場
- 和歌山県営向ノ芝野球場( - 1963年)※
- 和歌山県立桐蔭高等学校グラウンド( - 1965年)
※県営向ノ芝球場は既に撤去されており、跡地が和歌山県立体育館となっている。
[編集] 優勝校
旧制中学時代の大正・昭和前期は、第1回大会から14年連続出場の桐蔭(和歌山中)に向陽(海草中)や海南(海南中)、昭和後期は箕島に新宮、県和商や市和商などが優勝していた。平成以降は、智弁和歌山が主に優勝している。なお智弁和歌山は、1987(昭和62)年の決勝初進出・初優勝から現在まで、夏の和歌山大会決勝戦無傷の15連勝を記録している。
年度 | 参加 | 代表校(太字甲子園出場) | 決勝戦 | 会場 | 備考(奈良甲子園出場校) | 全国大会成績 |
---|---|---|---|---|---|---|
1915年第1回大会 | 和歌山中(初出場) | 2-1 市岡中 | 関西大会 | 準決勝 | ||
1916年第2回大会 | 和歌山中(2年連続2回目) | 19-4 高野山中 | 紀和統一 | 準決勝 | ||
1917年第3回大会 | 和歌山中(3年連続3回目) | 24-0 奈良師範 | 紀和統一 | 1回戦 敗者復活戦敗退 |
||
1918年第4回大会 | 和歌山中(4年連続4回目) | 棄権 田辺中 | 米騒動で中止 | |||
1919年第5回大会 | 和歌山中(5年連続5回目) | 14-4 田辺中 | 1回戦 | |||
1920年第6回大会 | 和歌山中(6年連続6回目) | 12-0 田辺中 | 1回戦 | |||
1921年第7回大会 | 和歌山中(7年連続7回目) | 39-0 和歌山工 | 優勝 | |||
1922年第8回大会 | 和歌山中(8年連続8回目) | 5-0 郡山中 | 紀和統一 | 優勝 | ||
1923年第9回大会 | 和歌山中(9年連続9回目) | 5-2 海草中 | 準優勝 | |||
1924年第10回大会 | 和歌山中(10年連続10回目) | 18-3 和歌山商 | 紀和統一 | 2回戦(初戦敗退) | ||
1925年第11回大会 | 和歌山中(11年連続11回目) | 10-0 和歌山商 | 紀和統一 | 2回戦 | ||
1926年第12回大会 | 和歌山中(12年連続12回目) | 8-1 和歌山商 | 紀和統一 | 準決勝 | ||
1927年第13回大会 | 和歌山中(13年連続13回目) | 1-0 和歌山商 | 紀和統一 | 1回戦 | ||
1928年第14回大会 | 和歌山中(14年連続14回目) | 2-0 海草中 | 紀和統一 | 準々決勝 | ||
1929年第15回大会 | 海草中(初出場) | 13-3 和歌山商 | 紀和統一 | 準優勝 | ||
1930年第16回大会 | 和歌山中(2年ぶり15回目) | 6-4 和歌山商 | 紀和統一 | 準決勝 | ||
1931年第17回大会 | 和歌山商(初出場) | 4-1郡山中 | 紀和統一 | 1回戦 | ||
1932年第18回大会 | 和歌山中(2年ぶり16回目) | 7-0 海南中 | 2回戦 | |||
1933年第19回大会 | 海南中 | 5-2 和歌山商 | 紀和大会敗退(郡山中) | |||
1934年第20回大会 | 海南中(初出場) | 13-0 海草中 | 準々決勝 | |||
1935年第21回大会 | 海草中(6年ぶり2回目) | 8-7 海南中 | 2回戦(初戦敗退) | |||
1936年第22回大会 | 和歌山商(5年ぶり2回目) | 9-2 海草中 | 準々決勝 | |||
1937年第23回大会 | 海草中(2年ぶり3回目) | 4-3 和歌山中 | 準決勝 | |||
1938年第24回大会 | 海草中(2年連続4回目) | 5-1 海南中 | 1回戦 | |||
1939年第25回大会 | 海草中(3年連続5回目) | 9-1 海南中 | 優勝 | |||
1940年第26回大会 | 海草中(4年連続6回目) | 9-2 海南中 | 優勝 | |||
1941年第27回大会 | 予選途中太平洋戦争で中止 | |||||
1946年第28回大会 | 和歌山中(14年ぶり17回目) | 11-0 海草中 | 2回戦(初戦敗退) | |||
1947年第29回大会 | 海草中(7年ぶり7回目) | 3-6 海南中 | 海南中失格 | 2回戦(初戦敗退) | ||
1948年第30回大会 | 桐蔭(2年ぶり18回目) | 3-2 田辺 | 準優勝 | |||
1949年第31回大会 | 海南(初出場) | 2-1 桐蔭 | 1回戦 | |||
1950年第32回大会 | 新宮(初出場) | 6-2 海南 | 2回戦(初戦敗退) | |||
1951年第33回大会 | 県和歌山商(15年ぶり3回目) | 7-6 新宮 | 準決勝 | |||
1952年第34回大会 | 新宮(2年ぶり2回目) | 3-0 向陽 | 2回戦 | |||
1953年第35回大会 | 向陽 | 2-1 桐蔭 | 紀和大会敗退(御所実) | |||
1954年第36回大会 | 新宮(2年ぶり3回目) | 1-0 県和歌山商 | 準決勝 | |||
1955年第37回大会 | 新宮(2年連続4回目) | 1-0 田辺 | 準々決勝 | |||
1956年第38回大会 | 新宮(3年連続5回目) | 3-0 日高 | 1回戦 | |||
1957年第39回大会 | 県和歌山商(7年ぶり4回目) | 2-0 伊都 | 1回戦 | |||
1958年第40回記念大会 | 海南(10年ぶり2回目) | 6-2 田辺 | 向 | 準々決勝 | ||
1959年第41回大会 | 南部 | 1-0 海南 | 紀和大会敗退(天理) | |||
1960年第42回大会 | 新宮 | 4-3 海南 | 紀和大会敗退(御所工) | |||
1961年第43回大会 | 桐蔭(14年ぶり19回目) | 4-0 向陽 | 準優勝 | |||
1962年第44回大会 | 新宮 | 2-0 南部 | 紀和大会敗退(天理) | |||
1963年第45回記念大会 | 南部(初出場) | 1-0 向陽 | 向 | 3回戦 | ||
1964年第46回大会 | 海南(7年ぶり3回目) | 2-0 桐蔭 | 準々決勝 | |||
1965年第47回大会 | 県和歌山商 | 3-2 桐蔭 | 紀和大会敗退(天理) | |||
1966年第48回大会 | 向陽 | 8-4 海南 | 紀和大会敗退(郡山) | |||
1967年第49回大会 | 市和歌山商(初出場) | 2-0 箕島 | 準決勝 | |||
1968年第50回記念大会 | 星林(初出場) | 3-0 県和商 | 紀 | 3回戦 | ||
1969年第51回大会 | 箕島 | 3-0 向陽 | 紀和大会敗退(御所工) | |||
1970年第52回大会 | 箕島(初出場) | 7-0 市和商 | 2回戦 | |||
1971年第53回大会 | 市和歌山商 | 4-1 桐蔭 | 紀和大会敗退(郡山) | |||
1972年第54回大会 | 桐蔭 | 5-2 向陽 | 紀和大会敗退(天理) | |||
1973年第55回記念大会 | 箕島(3年ぶり2回目) | 2-1 和歌山工 | 紀 | 1回戦 | ||
1974年第56回大会 | 向陽 | 7-4 和歌山工 | 紀和大会敗退(郡山) | |||
1975年第57回大会 | 伊都 | 8-0 箕島 | 紀和大会敗退(天理) | |||
1976年第58回大会 | 箕島 | 3-2 県和商 | 紀和大会敗退(天理) | |||
1977年第59回大会 | 田辺 | 2-0 箕島 | 紀和大会敗退(智辯学園) | |||
1978年第60回記念大会 | 箕島(5年ぶり3回目) | 5-0 吉備(現 有田中央) | 紀 | 3回戦 | ||
1979年第61回大会 | 箕島(2年連続4回目) | 5-1 田辺商(現 神島) | 紀 | 公立校として史上初の 春夏連覇 |
優勝 | |
1980年第62回大会 | 箕島(3年連続5回目) | 2-0 伊都 | 紀 | 準々決勝 | ||
1981年第63回大会 | 和歌山工(初出場) | 4-1 海南 | 紀 | 準々決勝 | ||
1982年第64回大会 | 南部(19年ぶり2回目) | 3x-2 新宮 | 紀 | 延長12回サヨナラ | 1回戦 | |
1983年第65回記念大会 | 箕島(3年ぶり6回目) | 3-1 吉備 | 3回戦 | |||
1984年第66回大会 | 箕島(2年連続7回目) | 8-0 和歌山工 | 紀 | 2回戦(初戦敗退) | ||
1985年第67回大会 | 和歌山工(4年ぶり2回目) | 2-1 田辺 | 紀 | 2回戦(初戦敗退) | ||
1986年第68回大会 | 桐蔭(25年ぶり20回目) | 5-3 箕島 | 紀 | 1回戦 | ||
1987年第69回大会 | 智辯和歌山(初出場) | 2-1 吉備 | 紀 | 9回サヨナラ | 1回戦 | |
1988年第70回記念大会 | 高野山(初出場) | 6-2 箕島 | 紀 | 1回戦 | ||
1989年第71回大会 | 智辯和歌山(2年ぶり2回目) | 2x-1 桐蔭 | 紀 | 延長13回サヨナラ | 1回戦 | |
1990年第72回大会 | 星林(22年ぶり2回目) | 3-2 南部 | 紀 | 3回戦 | ||
1991年第73回大会 | 智辯和歌山(2年ぶり3回目) | 8-4 星林 | 紀 | 1回戦 | ||
1992年第74回大会 | 智辯和歌山(2年連続4回目) | 7-2 日高中津 | 紀 | 2回戦(初戦敗退) | ||
1993年第75回記念大会 | 智辯和歌山(3年連続5回目) | 2-1 和歌山工 | 紀 | 3回戦 | ||
1994年第76回大会 | 市和歌山商(37年ぶり2回目) | 5-4 日高中津 | 紀 | 2回戦(初戦敗退) | ||
1995年第77回大会 | 田辺(初出場) | 7-1 高野山 | 紀 | 1回戦 | ||
1996年第78回大会 | 智辯和歌山(3年ぶり6回目) | 10-4 伊都 | 紀 | 1回戦 | ||
1997年第79回大会 | 智辯和歌山(2年連続7回目) | 3-2 日高中津 | 紀 | 優勝 | ||
1998年第80回記念大会 | 智辯和歌山(3年連続8回目) | 8-7 星林 | 紀 | 3回戦 | ||
1999年第81回大会 | 智辯和歌山(4年連続9回目) | 6-3 南部 | 紀 | 準決勝 | ||
2000年第82回大会 | 智辯和歌山(5年連続10回目) | 5-2 南部 | 紀 | 優勝 | ||
2001年第83回大会 | 初芝橋本(初出場) | 3-2 南部 | 紀 | 延長12回 | 2回戦(初戦敗退) | |
2002年第84回大会 | 智辯和歌山(2年ぶり11回目) | 8-2 日高中津 | 紀 | 準優勝 | ||
2003年第85回記念大会 | 智辯和歌山(2年連続12回目) | 10-1 国際開洋二 | 紀 | 和歌山大会史上初の 私立校同士の決勝 |
2回戦 | |
2004年第86回大会 | 市和歌山商(10年ぶり3回目) | 6x-5 日高 | 紀 | 延長12回サヨナラ 21世紀初、1994年以来の 公立校同士の決勝 |
2回戦 | |
2005年第87回大会 | 40 | 智辯和歌山(2年ぶり13回目) | 12-6 笠田 | 紀 | 1回戦 | |
2006年第88回大会 | 40 | 智辯和歌山(2年連続14回目) | 6-1 田辺 | 紀 | 準決勝 | |
2007年第89回大会 | 39 | 智辯和歌山(3年連続15回目) | 4-1 高野山 | 紀 | 1回戦 |
- 代表校...和歌山県大会優勝校
- 参加校数...出場校の数
- 会場...紀=和歌山県営紀三井寺野球場、向=和歌山県営向ノ芝野球場
[編集] 和歌山代表の学校別データ
和歌山県代表は、夏の選手権大会7回の優勝(中等学校大会優勝4回含む)を誇る。
ここでは、和歌山県代表で全国優勝した回数の多い学校順に列記する。また、出場回数及び勝利回数等を併記する。
赤字はその項目の最高成績、青字はその項目の次点を示す。
全国大会 優勝回数 |
全国大会 準優勝回数 |
校名 | 出場回数 県大会優勝回数 |
勝敗 | 勝率 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
2回 | 3回 | 和歌山県立桐蔭高等学校(和歌山中) | 20回 20回 |
32勝18敗 | 6割4分 | 大会2連覇達成 |
2回 | 1回 | 智辯学園和歌山高等学校 | 15回 15回 |
28勝12敗 | 6割8分3厘 | |
2回 | 1回 | 和歌山県立向陽高等学校(海草中) | 7回 10回 |
14勝5敗 | 7割3分7厘 | 大会2連覇達成 |
1回 | 0回 | 和歌山県立箕島高等学校 | 7回 | 13勝6敗 | 6割8分4厘 | |
0回 | 0回 | 和歌山県立新宮高等学校 | 5回 | 5勝5敗 | 5割 | |
0回 | 0回 | 和歌山県立海南高等学校(海南中) | 4回 | 5勝4敗 | 5割5分6厘 | |
0回 | 0回 | 和歌山県立和歌山商業高等学校 | 4回 | 4勝4敗 | 5割 | |
0回 | 0回 | 和歌山市立和歌山商業高等学校 | 3回 | 4勝3敗 | 5割7分1厘 | |
0回 | 0回 | 和歌山県立和歌山工業高等学校 | 2回 | 3勝2敗 | 6割 | |
0回 | 0回 | 和歌山県立星林高等学校 | 2回 | 2勝2敗 | 5割 | |
0回 | 0回 | 和歌山県立南部高等学校 | 2回 | 1勝2敗 | 3割3分3厘 | |
0回 | 0回 | 高野山高等学校 | 1回 | 0勝1敗 | - | |
0回 | 0回 | 和歌山県立田辺高等学校 | 1回 | 0勝1敗 | - | |
0回 | 0回 | 初芝橋本高等学校 | 1回 | 0勝1敗 | - |
- 優勝大会
- 1921年第7回大会 - 和歌山県立和歌山中学校
- 1922年第8回大会 - 和歌山県立和歌山中学校
- 1939年第25回大会 - 和歌山県立海草中学校
- 1940年第26回大会 - 和歌山県立海草中学校
- 1979年第61回大会 - 和歌山県立箕島高等学校
- 1997年第79回大会 - 智辯学園和歌山高等学校
- 2000年第82回大会 - 智辯学園和歌山高等学校
- 各高校別全国ランキング
- 優勝回数
-
- 和歌山県立桐蔭高等学校・・・優勝2回で全国6位タイ
- 和歌山県立向陽高等学校・・・優勝2回で全国6位タイ
- 智辯学園和歌山高等学校・・・優勝2回で全国6位タイ
- 和歌山県立箕島高等学校・・・優勝1回で全国17位タイ
- 勝利回数
-
- 和歌山県立桐蔭高等学校・・・勝利32回で全国10位
- 智辯学園和歌山高等学校・・・勝利28回で全国11位
- 和歌山県立向陽高等学校・・・勝利14回で全国47位タイ
- 勝率
-
- 和歌山県立向陽高等学校・・・勝率7割3分7厘で全国27位
- 和歌山県立箕島高等学校・・・勝率6割8分4厘で全国50位
- 和歌山県勢全国ランキング
- 優勝回数
-
- 優勝7回で全国2位タイ
- 勝利回数
-
- 勝利111回で全国6位
- 勝率
-
- 勝率6割2分7厘で全国3位
[編集] 放送体制
[編集] 民放
1974年からは全試合生中継で放送されている。夏の地方大会を全試合完全実況生中継で行っているのは、テレビ和歌山とWBS和歌山放送、および和歌山大会のみである。
- 第89回大会は開幕第2戦橋本-神島(午後5時20分開始)が延長戦にもつれ込み、延長14回裏神島の攻撃中の午後8時45分をもって実況中継が終了となった(新聞の番組欄には試合終了まで中継と記されていたが、この試合以後、最大延長午後8時45分までと記されるようになった)。結果は15回引き分け。翌7月14日第4試合に再試合となり、結果は7対1で神島が勝った。
- テレビ和歌山では、試合が行われた日の午後9時(日曜日は午後10時から)から「高校野球ワイドニュース」を放送し、試合のダイジェストや高校野球メモリーボックス(過去の和歌山大会の名場面やOBの思い出)を伝える。なお、2007年から「高校野球ワイドニュース」は、「めざせ甲子園」と番組名を改めた。
- 実況アナウンサー
- 過去に実況をしていたアナウンサー
- 解説者
- 四田勝康(元住友金属野球団監督)
- 岩橋良知(和歌山県立和歌山工業高等学校OB)
- 山田晃之(和歌山県立伊都高等学校OB)
- 大畠和彦(元和歌山県立大成高等学校監督)
- 東裕司(和歌山県立箕島高等学校OB)
- 山下幸男(和歌山県立桐蔭高等学校OB)
- 河野充生(元和歌山県立桐蔭高等学校監督)
[編集] NHK
NHKでは開会式および準決勝以降を生中継で放送する。
実況は、NHK和歌山放送局のアナウンサーが行う。