ヘルマン・ヘッセ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
---|
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
ヘルマン・ヘッセ(Hermann Hesse, 1877年7月2日 - 1962年8月9日)は、ドイツの作家。主に詩と小説によって知られる20世紀前半のドイツ文学を代表する文学者である。風景や蝶々などの水彩画もよくし、南ドイツの風物のなかでの穏やかな人間の生き方を画いた作品群の他に、ヘッセの絵を添えた詩文集は、今でも人気がある。1946年に『ガラス玉演戯』などの作品でノーベル文学賞を受賞した。
目次 |
[編集] 生涯
1877年、ドイツ南部バーデン=ヴュルテンベルク州のカルフに生まれる。家系はエストニア系であった。7歳の頃、宣教師である父のつてで新島襄に会っている。14歳のときに神学校に入学する。 旅行先で出会った年上の女性に告白するが拒絶され、厳しい教育環境や社会環境もあって、ピストルで自殺未遂をするまでになる。この頃の苦悩が、『車輪の下』の原体験となっていると言われる。
ヘッセは神学校を退学し、さまざまな職業につきながら作品を発表する。テュービンゲンの本屋で店員をしていた話は有名で、その店にはのちにヘッセ本コーナーもつくられた。1904年、27歳でマリア・ベルニリと結婚し3人の子供をもうける。この頃のヘッセの作品は、前期は、ノスタルジックな雰囲気の漂う牧歌的な作品が多い。作品の描く世界は、ある意味、一つの価値観に基づいた予定調和の世界となっている。
しかし1919年の『デミアン』執筆前後から作風は一変する。この前後、第一次大戦の影響などもあり、ヘッセは深い精神的危機を経験する。ティチーノ州のモンタニョーラという小さな村に落ち着き、カール・グスタフ・ユングの弟子たちの助けを借りながら精神の回復を遂げるなかで、ヘッセの深い精神世界を描いた作品が『デミアン』である。その後の作品には、現代文明への強烈な批判と洞察および精神的な問題点が多く描かれており、ヘッセをドイツ文学を代表する作家に押し上げた。
1924年、ルート・ヴェンガーと結婚し、3年後に離婚。1931年に3度目の妻ニノン・アウスレンダー(旧姓ドルビン)と結婚する。ニノンとは長年の間、文通関係だった。
祖国ドイツにヒトラー政権が誕生すると平和主義を唱えていたヘッセはスイスで執筆活動を行う。当時ヘッセの作品はナチス政権から『時代に好ましくない。』とされドイツ国内で紙の割り当てを禁止されていた。
第二次世界大戦終結後の1946年ノーベル文学賞とゲーテ賞を受賞する。翌年の1947年生まれ故郷のカルプ市の名誉市民となる。同年アンドレ・ジッドの訪問を受ける。1962年、43年間を過ごしたモンタニョーラの自宅で死去した。享年85才。聖アボンディオ教会に葬られる。モンタニョーラにはヘッセの業績を記念して作られたヘッセ博物館がある。
[編集] 逸話
ヘッセの作品は難解であるともされ「誰もがミッキーマウスを理解する。ヘルマン・ヘッセをわずかの人が理解する。ほんのひとにぎりの人がアルベルト・アインシュタインを理解する。そしてノートン1世を理解する者は一人もいない。」というジョークが存在する。
[編集] 主な作品
- 郷愁 (小説) Peter Camenzind(1904年)
- 車輪の下 Unterm Rad(1906年)
- 春の嵐 Gertrud(1910年)
- クヌルプ Knulp(1915年)
- 青春は美わし Schön ist die Jugend(1916年)
- デミアン Demian: Die Geschichte von Emil Sinclains Jugend(1919年)
- メルヒェン Märchen(1919年)
- シッダールタ Siddhartha(1922年)
- 荒野のおおかみ Der Steppenwolf(1927年)
- 知と愛 Narziss und Goldmund(1930年)
- ガラス玉演戯 Das Glasperlenspiel(1943年)
- 晩年の散文 Späte Prosa(1951年) 幸福論などを含む随筆集。
[編集] 関連項目
- ドイツ文学
- カール・グスタフ・ユング
- フーゴ・バル
[編集] 外部リンク
- Hermann Hesse Portal Sparkasse PF Calw(カルブ地域貯蓄銀行)のヘッセ紹介サイト - 日本語、写真多数、全て著作権了解済み
- and HHPによるヘッセ紹介文 University of California, Santa Barbara, Germanic, Slavic & Semitic Studies の学生用資料ページ。
- プロジェクト・グーテンベルクにおける Hermann Hesseの作品
- ヘルマン・ヘッセに関する文献案内 - ドイツ国立図書館 (DNB) のカタログ
- Community of the Journeyer to the Easy - in German and English
- Concise Biography - originally published by the Germanic American Institute, by Paul A. Schons
- Article at 'Books and Writers'
- The painter Hermann Hesse Galerie Ludorff, Duesseldorf, Germany
- Book Review of Steppenwolf
|
---|
グラツィア・デレッダ (1926) - アンリ・ベルクソン (1927) - シグリ・ウンセット (1928) - トーマス・マン (1929) - シンクレア・ルイス (1930) - エリク・アクセル・カールフェルト (1931) - ジョン・ゴールズワージー (1932) - イヴァン・ブーニン (1933) - ルイジ・ピランデルロ (1934) - ユージン・オニール (1936) - ロジェ・マルタン・デュ・ガール (1937) - パール・S・バック (1938) - フランス・エーミル・シランペー (1939) - ヨハネス・ヴィルヘルム・イェンセン (1944) - ガブリエラ・ミストラル (1945) - ヘルマン・ヘッセ (1946) - アンドレ・ジッド (1947) - T・S・エリオット (1948) - ウィリアム・フォークナー (1949) - バートランド・ラッセル (1950) |
1901年 - 1925年 | 1926年 - 1950年 | 1951年 - 1975年 | 1976年 - 2000年 | 2001年 - 2025年 |