ノート:TVアニメ『らき☆すた』後半エンディングテーマ集 白石みのるの男のララバイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] TV音源版の表記方法について
現在表組みにして細かく記述されていますが、別に表にしなくても、
- 俺の忘れ物
(作詞・作曲:白石みのる)
第13話エンディングテーマのTV音源版。白石稔が出演。
みたいな感じで充分だと思うのですが。いくらED集とはいえ、CDの項目としては過剰かと。また、そのせいで12曲目(「俺の忘れ物 -完全版-」)以降が見づらくなっています。『TVアニメ『らき☆すた』エンディングテーマ集 〜ある日のカラオケボックス〜』にも役立てたいので、ご意見お願いします。--半魚 2007年10月16日 (火) 12:34 (UTC)
- (コメント)とりあえずオリジナル歌手の表記は不要、というか余分でしょう、このCDと関係ないし。表である必要もないかと。--寝ず見 2007年10月16日 (火) 14:03 (UTC)
-
- ご意見ありがとうございます。このまま特に反対意見が出ないようでしたら、上で挙げた表記にしたいと思います。--半魚 2007年10月18日 (木) 10:11 (UTC)
-
-
- こちらに気付いていない人が多いかも知れないので、本文にコメント依頼を貼っておきます。--寝ず見 2007年10月18日 (木) 13:13 (UTC)
-
- 表組みになっているのはアニメの項目に戻した方がいいんじゃないでしょうか?。元々、アニメのEDの為に作られたものでそれを分割してこの項目に移されたものですしそれに、あの表はこのCDの為に作られたものじゃないので。--Humin 2007年10月21日 (日) 06:27 (UTC)
- もともとの項目から表を持ち込んだ当事者としましては、「簡素化された表記でもかまわない」と思っています。表の分割移設にあたり、作られている表としてはこれをそのまま生かさないのも、という感がありましたが、過剰となっているのならば、簡素化も止む無し、と思います。とはいえ、「表をアニメの項目に戻す」というのは、ただでさえ内容が膨大で、そのために表を分割したのに、それを差し戻して内容をまた膨らませることになるので、その点では問題があると思います。また、オリジナル歌手の表記ですが、白石みのる本人によるオリジナルの歌やすでに項目がある歌の場合は不要かとは思いますが、項目がない歌に関しては、簡単な解説中で記述する(たとえば「愛はブーメラン」なら「原曲は『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』主題歌(歌:松谷祐子)」という形で)というのではいかがでしょうか。--Tmatsu 2007年10月22日 (月) 09:05 (UTC)
提案から一週間が経ち、特に反対意見が無かったので、上で挙げた表記にしました。表の行き先についてはTmatsuさんと同意見なので、今のままにしておきます。--半魚 2007年10月23日 (火) 10:26 (UTC)
[編集] 現在の文書スタイルについて
brタグを多用してあったり、解説の文章が一つの節にまとめて記述してあったりして、文章がつまり気味になっており、逆に読みづらくなっていると思うのですが。これでは改悪とか言いようがありません。解説の文章も「一つの節にまとめて書く」ということは必ずしもないですし、現在のままではWikipedia:雑多な内容を箇条書きした節を避けるに合致している恐れも。そもそも各解説文がどの曲の物なのか見づらいです(脚注を使う手段もありますが、それでもわかりづらいかと)。もう少し可読性に配慮しては?--Tmatsu 2007年12月9日 (日) 13:01 (UTC)
- 曲目の節に曲目を、解説の節に解説を書くのは当たり前です(他のアルバムのページで確認してみてください)。雑多な内容の箇条書きに見えるのなら、特筆する理由がないモノは削除したりして、記述を整理したら如何ですか? 他のアルバムのページを見る限り、ここの本文みたいに解説だらけなのが間違ってる気が私にはしますが。(『そもそも各解説文がどの曲の物なのか見づらい』のはTmatsuさんの主観なので修正する根拠としては弱い。)--寝ず見 2007年12月10日 (月) 02:21 (UTC)
- 修正してみました。--寝ず見 2007年12月10日 (月) 05:37 (UTC)