135
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
134 ← 135 → 136 | |
---|---|
素因数分解 | 33×5 |
二進法 | 10000111 |
八進法 | 207 |
十二進法 | B3 |
十六進法 | 87 |
二十進法 | 6F |
ローマ数字 | CXXXV |
漢数字 | 百三十五 |
大字 | 百参拾五 |
算木 | |
135(百三十五、ひゃくさんじゅうご)は、自然数また整数において、134の次で136の前の数である。
[編集] 性質
- 135は合成数であり、約数は1, 3, 5, 9, 15, 27, 45 と 135である。
- 1/135 = 0.00740…(下線部は循環節でその長さは3 )
- 度数法での135°は3π/4ラジアンである。
- 正八角形の内角は135°である。
- 三角関数では sin135° = 1/√2, cos135° = -1/√2, tan135° = -1 。
- 135=11+32+53 このような性質を持つのは他に175, 518, 598のみである。
- 135=(1+3+5)・(1×3×5) このような性質を持つ自然数は他に1と144のみである。
[編集] その他 135 に関連すること
- 国道135号(神奈川県小田原市~静岡県下田市間)
- 日本の標準時子午線は東経135°であり、明石を通る。経度0°(グリニッジ天文台)との時差は9時間である。
- 135 (バンド)(いち・さん・ご)のネーミングは、東経135°に因んだものである。
- 写真フィルム#135 一般に35mmフィルムやライカ判と呼ばれるもの。
- 方位においては、角度の135°を南東や右後に充てる。