黒田長知
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
黒田 長知(くろだ ながとも、天保9年12月19日(1839年2月2日) - 明治35年(1902年)1月7日)は、筑前福岡藩の第12代藩主。父は伊勢津藩の藩主・藤堂高猷(長知は三男)。母は橋本清娯の娘・妙貞院。正室は黒田長溥の娘・理玖、継室に松平定和の娘・香台院。側室は中村氏、田代氏、隅田氏、岩谷氏、板倉氏、大宮氏など多数。官位は正二位下。左近衛権少将。下野守。
1838年12月19日、江戸柳原藩邸にて生まれる。1848年11月、先代藩主の黒田長溥の娘・理玖の婿嗣子となって黒田長知と名乗った。幕末期の動乱の中では、親長州藩的な人物で、禁門の変などにおける長州藩の苦境に際して、朝廷や幕府に対して長州藩への赦免を求めている。1869年2月5日、長溥の隠居により後を継いで藩主となり、同年6月の版籍奉還により知藩事となった。
しかし1871年7月2日、藩における太政官札偽札偽造事件により知藩事を免職されて閉門処分に処された。1878年12月28日、隠居し、長男長成(生母・理玖)に家督を譲った。1902年正月7日、65歳で東京にて死去した。墓所:東京都港区の青山墓地。
|
|
|
|
|
|