重富駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
重富駅 | |
---|---|
駅舎 |
|
しげとみ - Shigetomi | |
◄姶良 (1.6km)
(7.0km) 竜ヶ水►
|
|
所属事業者 | 九州旅客鉄道(JR九州) |
所属路線 | 日豊本線 |
キロ程 | 448.7km(小倉起点) |
所在地 | 鹿児島県姶良郡姶良町脇元3001 |
電報略号 | シケ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
開業年月日 | 1901年(明治34年)6月10日 |
備考 | 業務委託駅 |
重富駅(しげとみえき)は、鹿児島県姶良郡姶良町脇元3001番地に所在する九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
元来2面3線だったが中線が撤去され、2面2線の設備を有する交換可能駅。
駅舎は和風の落ち着いた佇いを感じさせる。駅前に開業時に植えられたという大きなフェニックスの木があり南国情緒を醸し出している。
[編集] 駅周辺
姶良町内では開業時期が最も早いが町中心部からは離れている。鹿児島まで20km未満と非常に近いので鹿児島のベッドタウンとしての需要がある。
- 重富郵便局
- 重富温泉
[編集] 歴史
開業当時、帖佐駅はまだなく次は加治木駅であった。このため帖佐駅が開設されるまでは、駅の所在する重富村だけではなく、帖佐村、山田村(重富村を含めて合併して現在の姶良町)、吉田村(吉田町を経て現在の鹿児島市)、蒲生村(現在の蒲生町)から広く利用される駅であった[1]。
- 1901年(明治34年)6月10日- 鉄道作業局が開設
- 1971年(昭和46年)3月25日- 貨物取り扱い廃止[1]
- 1979年(昭和54年)9月25日- 南宮崎~鹿児島駅間電化
- 1987年(昭和62年)4月1日- 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道が継承
[編集] 隣の駅
[編集] 脚注
[編集] 関連項目
日豊本線(宮崎 - 鹿児島) |
---|
(大分方面<<) 宮崎 - 南宮崎 - 加納 - 清武 - 日向沓掛 - 田野 - (門石信号場) - 青井岳 - (楠ヶ丘信号場) - 山之口 - 餅原 - 三股 - 都城 - 西都城 - 五十市 - 財部 - 北俣 - 大隅大川原 - 北永野田 - 霧島神宮 - (南霧島信号場) - 国分 - 隼人 - 加治木 - 錦江 - 帖佐 - 姶良 - 重富 - 竜ヶ水 - 鹿児島 ( -鹿児島中央) |