足利義純
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
足利 義純(あしかが よしずみ、安元元年(1175年) - 承元4年10月7日(1210年10月26日))は、鎌倉時代の武将。畠山氏・岩松氏の祖。通称足利太郎、畠山義純。足利義兼の庶長子で、弟に足利義助・足利義氏・桃井義胤ら。子に、岩松時兼、田中時朝、畠山泰国らがいる。
[編集] 経歴
足利義兼の庶長子であるが、義純は大伯父新田義重に新田荘にて養育されたという。畠山氏の畠山重忠が元久2年6月22日(1205年7月10日)に北条氏の手により粛清されると、義純は重忠の未亡人(北条時政女または、重忠の娘)と婚姻し、重忠旧領と畠山の名跡を継承した。36歳で病没した。
義純は元々、新田義兼(足利義兼と同諱の従兄弟)の娘の来王姫(駒姫)と結婚しており、子岩松時兼・田中時朝らを儲けていたが 、妻子と義絶しての継承であった。これにより桓武平氏の一つ、秩父平氏の流れを汲む畠山氏は、清和源氏の一つ河内源氏の一系・足利氏一門として存続することとなった。
|
|
|