趙孟フ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
本来の表記は「趙孟頫」です。この記事に付けられた題名は記事名の制約から不正確なものとなっています。 |
趙孟頫(Zhào Mèngfǔ、ちょう もうふ、1254年(宝祐2年) - 1322年(至治2年))は、南宋-元の政治家、文人(書家、画家)。字は子昂、呉興(浙江省湖州)の出身。出自は、宋の宗室。
南宋の真州(江蘇省儀徴県)の司戸参軍に任官するも、宋室の滅亡によって、官途を離れる。
1286年(至元23年)に、クビライに招かれて大都に行き、兵部郎中となった。以後、歴代の元の皇帝のもと、集賢院や翰林院の学士となった。
王羲之の書風を学び、後代に典型を提供した。画風においては、文人画を復興した。
文集は『松雪斎集』。