稲葉正休
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
稲葉 正休(いなば まさやす、寛永17年(1640年) - 貞享元年8月28日(1684年10月7日))は、江戸時代前期の旗本及び大名。美濃青野藩主。旗本稲葉正吉の長男。母は太田資宗の娘。室は土屋数直の娘。官位は従五位下、石見守。堀田正俊は従兄弟に当たる。美濃と縁の深い稲葉氏の一族である。
1656年(明暦2年)、父が男色のことで家臣に殺され、その遺領を継いで美濃国青野において5000石を領した。1674年(延宝2年)小姓組番頭となって石見守に叙任された。1677年(延宝5年)書院番頭、その後将軍近習を経て1682年(天和2年)若年寄に就任し、加増されて青野藩1万2000石を領した。1684年(貞享元年)江戸城中で大老堀田正俊を刺殺し、正休自身も同席していた老中大久保忠朝らにメッタ切りにされて殺され、稲葉家は改易処分となった。正俊を殺害した理由については不明である(淀川の治水工事の役目から外された恨みともいう)。
墓所は、杉並区堀の内3丁目、宗延寺にある。
|
|
|