ノート:砂の器
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
神奈川大学2年経済学部経済学科 07:34 2004年1月18日 (UTC)
目次 |
[編集] 和賀の名前
1974年版の映画では和賀英「了」と書かれてた気がするのですが、僕の気のせいなんでしょうか? Singletwin2000
- 先程映画を確認してみたところ、クライマックスの逮捕状がアップになるシーンでは、「良」となっていました。--菅原研究員 2006年2月24日 (金) 15:23 (UTC)
- 僕の勘違いですか。ありがとうございました。すっきりしました。Singletwin2000 2006年2月25日 (土) 03:45 (UTC)
[編集] 千代吉は、生きていなかったのでは?
原作のあらすじで、 「父と再び会わせようとする三木を蒲田駅で殺してしまう。」 とありますが、原作では、父、千代吉は既に亡くなっていたのではなかったでしょうか。
三木は、思いがけず秀夫を発見し、ただ懐かしさのあまり再会するも、知られてはならない自分の過去を知る人物の出現に困惑した秀夫に殺されてしまった。と、記憶しています。(現在、原作本が手元にないため、未確認ですが)
千代吉を生きていることに変更した点が、映画と原作の最大で、最高の変更点だと思います。 原作では、冷徹で、全く同情の余地のない犯人でしたが、映画では千代吉がまだ病院で生きており、秀夫との再会を何よりも願ってる、となったため、父親と再会したくとも、もはや会うことができない秀夫の苦悩が「宿命」のメロディとオーバーラップし、観客の心の琴線に触れることになりました。
[編集] ドラマ版はどうだったの?
映像版「砂の器」は原作と変わらない、単なるサスペンスの域を超えられなかったであろう。ただし映画版の演奏シーンは音楽的な見地からみるとずいぶんお粗末なものである(ピアノ演奏の手の位置が音と全く合っていなかったり、指揮のあまりの素人臭さ)。
とありますが、ドラマ版はどうだったんでしょうか? このままだと、職業を変更したのは映画&ドラマ、けれど演奏が稚拙だったのは映画だけ、と読めてしまいます。私はドラマは観ていませんので、ご存知の方、よろしくお願いします。--なのこえ 2006年11月21日 (火) 01:18 (UTC)
あらすじの内容が、映画と原作の小説との混合になっていますが…関川氏は小説にしか出てきませんし、吉村刑事が布切れを見つけたのは映画版です。統一するべきではないでしょうか
[編集] 登場警察官の階級
本文のあらすじの項に、今西栄太郎は「警部補」、三木謙一は「巡査」とありますが、原作(小説)では今西栄太郎も三木謙一も「巡査部長」です。59.128.64.122 2007年10月10日 (水) 23:26 (UTC)
- 階級やあらすじなど、原作と映画で違っているところは明記しておきました。他にも違うところがありましたら、ご投稿願います。(私はまだ映画版しか見ておりませんので・・・)--菅原研究員 2007年10月12日 (金) 16:08 (UTC)