See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
矢内理絵子 - Wikipedia

矢内理絵子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

矢内 理絵子(やうち りえこ、1980年1月10日‐)は、将棋女流棋士埼玉県行田市出身。身長165cm。血液型O型関根茂九段門下。女流棋士番号32。本庄東高等学校卒。

目次

[編集] 人物

  • 愛称は「やっぴぃ」「やうたん」。
  • 石橋幸緒千葉涼子と共に、「花の80年生まれ・若手3羽ガラス」と呼ばれている。これまで清水市代中井広恵の2強に阻まれタイトルを取れないことも多かったが、2006年に7年4ヶ月ぶりにタイトル(女流名人位)を獲得した。華のある若手女流のうちの一人として、テレビや解説の聞き手などの仕事を多く持つ。
  • 居飛車党で、バランスを重視する棋風。じっくりとした落ち着いた指し回しだが、主導権を得たときは激しい攻めも見せる。対振り飛車戦においては左美濃米長玉の組み合わせを好んで指し、有力な戦法の一つである穴熊囲いは(本人の好みに合わないためか)公式戦では使用していない。またじっくりとした棋風のため、無類の急戦好きである清水市代との対戦成績は非常に悪い。
  • 10代の頃、対局で負けたあとに悔しさのあまり、自分の腕時計をトイレの壁に投げつけたという逸話がある。
  • 趣味は、映画鑑賞(アクションもの)、ドライブ、吹き矢。
  • 座右の銘は「戦いは最後の5分間にある」(ナポレオン・ボナパルトの言葉)。
  • 2007年の女流棋士新法人(日本女子プロ将棋協会)設立に際しては設立準備委員を務め、積極的に発言・活動していたが、同年4月に突然、準備委員の辞任が発表され、日本将棋連盟に残留した。その経緯については明らかにされておらず、謎のままである。

[編集] 略歴

  • 1990年 女流育成会に入会。
  • 1993年4月1日 女流2級に昇段、女流プロとなる。
  • 1993年8月 奨励会の入会試験に合格、6級で入会。同期入会は碓井涼子(現姓・千葉)。
  • 1995年4月1日 女流1級。
  • 1995年7月10日 女流初段。
  • 1995年10月 第6期女流王位戦でタイトル戦初登場。清水市代に挑戦するが、0-3で敗れる。
  • 1997年4月1日 女流二段。
  • 1997年10月27日 第8期女流王位戦で清水市代を相手に3-2のフルセットを制し、初タイトル獲得。タイトル1期獲得により女流三段に昇段。
  • 1998年 レディースオープントーナメント'98優勝。
  • 1998年 第9期女流王位戦で清水市代を挑戦者として迎えるも、1-3で敗れ防衛ならず。
  • 1999年8月 奨励会2級。
  • 1999年11月 第7期倉敷藤花戦で清水市代に挑むも、0-2で敗れ獲得ならず。
  • 2000年11月 第8期倉敷藤花戦で清水市代に挑むも、再び0-2で敗れ獲得ならず(清水はこのタイトル7連覇)。
  • 2001年1月 奨励会を2級で退会。
  • 2001年 第23期女流王将戦で清水市代に挑戦するも、1-3で敗れて獲得ならず。
  • 2002年4月~2006年3月 NHK衛星第2テレビ囲碁・将棋ジャーナル」の司会として出演。
  • 2002年11月 第10期倉敷藤花戦で中井広恵に挑むも、0-2で敗れ獲得ならず。
  • 2004年8月3日 この日の対局で女流三段に昇段後120勝を挙げ、女流四段に昇段。
  • 2004年9月 王位戦で男性棋士相手に2回勝ち3回戦に進出。
  • 2004年10月 第15期女流王位戦で清水市代に挑むも、0-3のストレートで敗れ獲得ならず。
  • 2005年11月 第13期倉敷藤花戦で清水市代に挑むも、0-2のストレートで敗れ獲得ならず。
  • 2006年2月 第32期女流名人位戦で清水市代に3-0のストレートでタイトルを獲得。この棋戦で女流四冠すべてに挑戦した史上4人目の女流棋士となると共に、女流棋士の頂点に立った。
  • 2007年2月 さいたま輝き荻野吟子賞個人賞を受賞。
  • 2007年2月22日 レディースオープントーナメント2006優勝。
  • 2007年3月26日 第33期女流名人位戦で中井広恵の挑戦を3-2で退ける。タイトルを防衛したのは自身初。
  • 2008年2月20日 第34期女流名人位戦で斎田晴子の挑戦を3-0で退け、3連覇。
  • 2008年5月14日 第1期マイナビ女子オープン甲斐智美を3-1で降し、初代女王の座に就くとともに自身初の二冠となる。

[編集] タイトル履歴

登場回数14回 獲得合計5期

[編集] 棋戦優勝履歴

優勝合計2回

[編集] 将棋大賞

  • 第33回(2005年度) - 最優秀女流棋士賞
  • 第34回(2006年度) - 最優秀女流棋士賞
  • 第35回(2007年度) - 女流棋士賞

[編集] その他表彰

  • 2007年2月 第2回さいたま輝き萩野吟子賞

[編集] 外部リンク


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -