片上伸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
---|
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
片上伸(かたがみ のぶる、1884年2月20日-1928年3月5日)は、日本の文芸評論家、ロシア文学者である。初期は天弦の号で執筆活動をしていたので、片上天絃(片上天弦)の名でも知られる。
愛媛県今治市出身で、松山中学校をへて1900年に東京専門学校に入学する。在学中は英文学を学んだが、当時の自然主義文学の勃興期に際して自然主義文学に傾倒し、卒業後は早稲田大学の教授として、英文学、ロシア文学を講義しながら、雑誌『早稲田文学』に自然主義を擁護する評論を多く発表した。
1915年にロシアに文学研究のために留学し、その途中で1917年のロシア革命に遭遇、そのころから、社会の改革と文学との役割について考えるようになり、1918年の帰国後からはプロレタリア文学の初期の評論に転換していった。その際、天弦の号から、片上伸の名前で評論を発表するようになった。
ただし、人格面ではいろいろとあったようで、1920年代に早稲田に学んだ井伏鱒二や尾崎一雄たちの回想の中では、主人公たちの夢を邪魔するような存在として描かれていることが多い。特に井伏は1921年、片上のホモセクハラ行為によって大学中退を余儀なくされる被害に遭った。