滝川一時
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
滝川 一時(たきがわ かずとき、永禄11年(1568年) - 慶長8年6月2日(1603年7月10日))は戦国時代の武将。滝川一益の次男。
1582年の本能寺の変の後、関東から逃げ帰ってきた父の一益を迎え、羽柴秀吉と対立。しかし1583年に、味方の柴田勝家が秀吉に攻め滅ぼされた為に、父と共に羽柴秀吉に降伏。所領を没収されたが、1584年には秀吉から1万2千石を与えられた。
1592年に徳川家康から秀吉に対し一時の譲渡の申し入れがあり、徳川家に2千石で仕える。1600年に起こった関ヶ原の戦いでは徳川本隊の一員として戦った。
1603年に35歳の若さで没する。徳川秀忠はその報を聞いて、一時の死を非常に惜しんだという。家督は嫡男の滝川一乗が継いだ。