渋川郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
渋川郡(しぶかわのこおり、しぶかわぐん)は、かつて河内国・大阪府にあった郡である。
現在の大阪市生野区の一部(旧 巽村)、大阪市平野区の一部(旧 加美村)、八尾市の一部(旧 竜華村、久宝寺村)、東大阪市の一部(旧 布施村、長瀬村)に相当する。
1878年(明治11年)の郡区町村編制法では、丹北・高安・大県・河内・若江・渋川6郡合同の郡役所が若江郡寺内村(後の八尾村。現 八尾市)に置かれた。1896年(明治29年)4月1日、これら6郡および志紀郡三木本村が統合されて中河内郡が設置され、郡役所が八尾村に置かれた。
[編集] 式内社
延喜式神名帳には、渋川郡に以下の小社6座6社が記載されている。
- 鴨高田神社 東大阪市高井田
- 横野神社 巽神社(大阪市生野区巽南3丁目)に合祀
- 波牟許曾神社 東大阪市長瀬町1丁目
- 路部神社 元 跡部神社 八尾市亀井町2丁目
- 許麻神社 八尾市久宝寺5丁目
- 都留弥神社 東大阪市荒川3丁目