志紀郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
志紀郡(しきのこおり、しきぐん)は、かつて河内国・大阪府にあった郡である。
現在の藤井寺市の一部(旧 小山村、道明寺村)、柏原市の一部(旧 柏原村。堅下村・堅上村・国分村・玉手村を除く)、八尾市の一部(旧 志紀村、太田村と木本村を除く大正村)に相当する。
1878年(明治11年)の郡区町村編制法では、石川・錦部・八上・古市・安宿部・丹南・志紀7郡合同の郡役所が古市郡古市村(現 羽曳野市古市)に置かれた。1896年(明治29年)4月1日、これら7郡が統合されて南河内郡が設置され、郡役所が旧石川郡の富田林村に置かれた。ただし、志紀郡のうち大正村(現 八尾市の一部)は中河内郡となった。
[編集] 式内社
延喜式神名帳には、安宿郡に以下の大社6座社・小社8座社の計14座社が記載されている。