河合楽器製作所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 | ||
---|---|---|---|
市場情報 |
|
||
略称 | KAWAI | ||
本社所在地 | 430-8665 静岡県浜松市中区寺島町200番地 |
||
電話番号 | 053-457-1213 | ||
設立 | 1951年5月15日 | ||
業種 | その他製品 | ||
事業内容 | 別記のとおり | ||
代表者 | 河合弘隆(代表取締役社長) | ||
資本金 | 66億09百万円 (2008年3月31日現在) |
||
売上高 | 単体: 613億08百万円 連結: 710億29百万円 (2008年3月期) |
||
総資産 | 単体: 359億82百万円 連結: 410億22百万円 (2008年3月31日現在) |
||
従業員数 | 単体: 1,955人 連結: 2,907人 (2007年3月31日現在) |
||
決算期 | 3月末日 | ||
主要株主 | (株)河合社団: 5.58% | ||
関係する人物 | 河合小市 | ||
外部リンク | www.kawai.co.jp | ||
株式会社河合楽器製作所(かわいがっきせいさくしょ)は、静岡県浜松市中区に本社を置く楽器メーカー。商標名は英字大文字でKAWAI。現在は世界第2位のシェアを占める。
目次 |
[編集] 沿革
日本楽器製造(現・ヤマハ株式会社)に勤務していた河合小市が独立し、1927年に河合楽器研究所を設立。1935年に合名会社 河合楽器製作所を経て1951年に設立された。 1955年に河合小市が死去、河合滋が社長に就任した。 1956年にカワイ音楽教室を創設、音楽教育事業によるユーザ層の拡大に乗り出した。 1989年に河合弘隆が社長に就任し、河合滋は会長に専任となった。
河合滋が社長を務めていたころは、業界を先駆けてピアノの割賦販売を打ち出すなど、同業のヤマハと切磋琢磨し、日本の音楽普及に貢献した。バブル時代には、ゴルフ場事業等にも進出し、非ピアノ事業の育成を企図した多角化を行ったが、最近はピアノ事業に回帰する姿勢を鮮明にしている。
[編集] 概要
ピアノを中心とした楽器製造・販売のほか、近年はカワイ精密金属等(長野県)でピアノの部品素材のノウハウを生かした半導体素材の生産も行っている。かつてはDTM関連製品やムーンサルト、F-I、Rockoonシリーズ等のエレキギター/エレキベース、K5000シリーズなどのシンセサイザーを製造・販売していたが、現在では楽譜作成ソフトウェア「スコアメーカー」や入力用の小型キーボード「HYPERCAT」を除き、撤退している。出版部門は「カワイ出版」のブランドで、多くの楽譜、音楽書を出版している。邦人作曲家の合唱曲には定評があるものが多く「合唱のカワイ」というキャッチフレーズを用いている。音楽書以外にも絵本等の出版も行っている。
また、ピアノの製造過程で出る端材を活用して、木製の玩具なども発売している。
ヤマハが小売り部門を、特約店方式で各地の楽器店と契約しているのに対し、全国に直営店を展開している。
愛用しているピアニストにYOSHIKIがおり、シグネイチャーモデルとしてクリスタルピアノが出ている。
連合赤軍あさま山荘事件当時、連合赤軍に占拠された軽井沢のあさま山荘を所有していたのは、河合楽器である。
[編集] 教育事業
音楽教室の他に、主に幼稚園・保育園を対象に体操教室・英語教室・絵画造形教室などを開講している。
[編集] 硬式野球部
河合楽器の硬式野球部は強豪として知られ、同じく静岡県にあるヤマハ硬式野球部としのぎを削っていた。2001年に行われた都市対抗野球第72回大会で初優勝を達成するが、同年に休部となった。なお、現在浜松市にあるクラブチームの浜松ケイ・スポーツベースボールクラブは元河合楽器の選手が中心となって立ち上げたチームである。