東宝特撮
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東宝特撮(とうほうとくさつ)とは東宝が製作した特撮映画。狭義には特撮に円谷英二が関わり、撮影所システムと有機的に結びついた1960年代までの日本映画黄金時代の作品を言う。
目次 |
[編集] 沿革
[編集] 前史
東宝特撮の歴史は1937年の日独合作映画『新しき土』のスクリーンプロセスまで遡れる。1940年の『エノケンの孫悟空』はテレビジョンが出てくるなどSF映画の源流ともいえる作品である。1942年の『ハワイ・マレー沖海戦』は特撮を前面に押し出した記念碑的作品である。ただこの時代は特撮が認知されていなかった。終戦後、円谷が公職追放されたため、一時途絶える。
[編集] 特撮映画の勃興期
1954年の『ゴジラ』によって添え物ではない特撮映画が誕生する。1956年の『空の大怪獣ラドン』は初のカラー特撮映画である。また、『透明人間』に始まる変身人間シリーズ、『地球防衛軍』に始まる宇宙ものなどの怪獣以外のジャンルも出てきた。
[編集] 終焉
1970年に円谷が死去し、同時に日本映画の斜陽化が進み、東宝の特撮部門は東宝映像に分社化された。これをもって東宝特撮の時代は終焉した。
[編集] 主なスタッフ
[編集] 監督
[編集] 脚本家
- 関沢新一
- 木村武