朝吹英二
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
朝吹 英二(あさぶき えいじ、嘉永2年2月18日(1849年3月12日) - 大正7年(1918年)1月31日)は、日本の実業家。幼名は萬吉、鐵之助。
豊前に生れ、日田の咸宜園や中津の渡邊塾・白石塾に学ぶ。尊皇攘夷思想に染まり、維新後の1870年、開明派の福沢諭吉暗殺を企てるが、転向し福沢とその甥中上川彦次郎の庇護を受け、彦次郎の妹と結婚する。慶應義塾に学び、1878年、三菱商会に入社、1880年、貿易商会に入って取締役、また大隈重信に近い政商となり、1892年、鐘ヶ淵紡績専務、1894年、三井工業部専務理事、1902年、三井管理部専務理事、また王子製紙会社の役員を務めて会長と、三井系諸会社の重職を歴任し、三井の四天王の一人と言われた。
徳川時代、悪人とされていた石田三成の顕彰事業にも熱心で、歴史学者渡辺世祐に委嘱して『稿本石田三成』を書かせ、その墳墓発掘にも力を尽くした。
名取和作は女婿、翻訳家の朝吹登水子は孫であり、弟・野依範治の曾孫が野依良治である。