日産・エクサ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
EXA(エクサ)は、日産自動車で生産販売されていたクーペの小型乗用車である。
[編集] 歴史
[編集] KN13型(1986-1990年)
- 搭載エンジンは1.6L CA16DE型直列4気筒DOHC16バルブを搭載。また海外では1.8LのCA18DE型も存在した。
- 日産自動車の北米現地法人のデザイン(NDI)を採用し、先代同様のリトラクタブルヘッドランプと、フェアレディZに設定されていたTバールーフを標準設定。ダッシュボード中央部に油圧計・電圧計を配置(右ハンドル車のみ)、運転席周りもサテライトスイッチを採用し、レバー式のライトスイッチ等斬新なデザインが見られた。
- 両者はリアウィンドゥごと開く脱着式リアハッチ以外は同一形状であり、クーペハッチとキャノピーハッチ(米国においてはオプションパーツとして販売)のコンバートを可能な設計とした。しかし、日本では法令上コンバートは認められなかった。
- Tバールーフの脱着とリアハッチ(クーペ及びキャノピー)の脱着を組み合わせる事により、様々なオープンエア感覚(開放感)を楽しめる走行が可能になり、さらにはリアシートを倒す事でフラットな荷台が出現し、疑似ピックアップトラック的な形態で高さのある荷物を運ぶ事も出来た。
- このリアハッチが無い状態での降雨等対策に応急用キャンバスハッチ(簡易カバー)も発売されていた。
- 北米では「modular[要出典] Nissan Pulsar NX」として販売。
この車には、“日本初”(当時の国産車メーカーが好んで使ったコピー)の装備が4つある。
- ハイマウントストップランプ設置(クーペは標準装備)
- Tバールーフ標準装備
- マグネット ロック付き集中ドアロック (上位車種に装備):キーレスエントリーの簡易版とも言えるが、マスターキーのグリップマグネットを、運転席側ドア アウトサイド ハンドル部分に接触させるとロックがされる。
- ボディデザインに組み込まれたリアスポイラー(クーペのみ):後日、日産自らがR33スカイラインクーペ発表時に誤って再び「日本初」と謳うが、自社のEXAの方が早い。
-
- キャッチコピーは「AIRY」[έәri](空気と共に)。TVCFは(恐らく日産の)テストコースのカーブを走行する同車がスローで映し出されるもの。宇宙飛行士の交信の音声の後に「この車をプロデュースしたのは、川村紘一郎(かわむらこういちろう)である」「エアリー、クーペ」「エアリィ、空気のように 軽やかに。」「彼は、このクーペに空気との一体感の全てを託した。」「日産 エクサ、新発売」というナレーションが続く。(川村紘一郎は歴代ブルーバードやS13型シルビアの開発主管)BGMは中国楽器の二胡の様な楽器の音色で空間を感じさせる曲想であった。同車発売当初の一時期のみの放映であった* 。
受賞した主な賞
- 1987年米国工業デザイナー協会主催米国工業デザイン優秀賞
- 1987年カナダモータージャーナリスト協会主催カナダ・カー・オブ・ザ・イヤー
- 1986-1987日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会主催日本カー・オブ・ザ・イヤー
- 1987年通商産業省選定グッドデザイン賞輸送機器部門大賞