戸田忠盈
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
||||
時代 | 江戸時代中期 | |||
生誕 | 享保15年6月2日(1730年7月16日) | |||
死没 | 天明元年7月28日(1781年9月16日) | |||
別名 | 慶次郎(幼名)、忠辰(別名) | |||
墓所 | 栃木県宇都宮市の英巌寺 | |||
戒名 | 勧善院殿前従五位下兼伊州大守徳巌全大居士 | |||
官位 | 従五位下、日向守、能登守、伊賀守 | |||
藩 | 下野宇都宮藩主→肥前島原藩主 | |||
氏族 | 戸田氏 | |||
父母 | 父:戸田忠余 | |||
兄弟 | 秋元喬求、戸田忠盈、戸田忠寛、木下俊胤 | |||
妻 | 側室:直、倉 | |||
子 | 直太郎、戸田忠興、栄之助、力 利尾(戸田忠喬正室)、養子:戸田忠寛 |
戸田 忠盈(とだ ただみつ)は、下野宇都宮藩の第3代藩主。後に肥前島原藩の初代藩主。宇都宮藩戸田家6代。
享保15年(1730年)6月2日、宇都宮藩の第2代藩主・戸田忠余の次男として江戸屋敷で生まれる。父・忠余は養父の戸田忠真の六男・戸田忠久を養子に迎えていたが、その忠久が享保13年(1728年)8月8日に早世し、実兄の秋元喬求も秋元氏の養子となったため、戸田家の世子となる。延享元年(1744年)12月16日に従五位下・日向守に叙任される。延享3年(1746年)の父の死去により家督を継いで宇都宮藩の第3代藩主となった。
寛延2年(1749年)7月23日、肥前島原藩に移封となる。宝暦4年(1754年)7月25日、病気を理由に家督を養子(弟)の戸田忠寛に譲って隠居し、以後は江戸で余生を送った。天明元年(1781年)7月28日に死去。享年52。
|
|
|
|
|
|