大岡忠恒 (旗本)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大岡 忠恒(おおおか ただつね、貞享元年(1684年) - 宝暦11年7月2日(1761年8月2日))は江戸時代中期の旗本。大岡忠相の弟。妻は鈴木重旧の娘。息子は大岡忠居・大岡忠順らがいる。孫に大岡忠慎。旗本・大岡美濃守忠高の六男。大岡忠行家5代当主。
遠縁の旗本・大岡忠種の養子となり、元禄10年(1697年)に養父の忠種が亡くなったためその遺跡を継ぐ。
宝永3年(1706年)に書院番となる。宝永6年(1709年)、東叡山からの還御の時、供奉の期日を間違えたため咎められそうになったが、徳川綱吉の四十九日であったのと、その法要に参列したため、咎めを免れる。
享保4年(1719年)に組頭、享保12年(1727年)に新番頭、寛延2年(1749年)に西の丸の留守居となる。同年、従五位下播磨守に叙任。宝暦9年(1759年)には旗本奉行に就任。
[編集] 系譜
兄弟
子女
|
|
|