共産主義労働者党
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
共産主義労働者党(きょうさんしゅぎろうどうしゃとう)は、日本の新左翼党派。通称共労党。
- 指導者: 内藤知周、白川真澄
- 大衆組織: プロレタリア青年同盟(プロ青同)
- 学生組織: プロレタリア学生同盟(プロ学同)
- 機関紙誌:『統一』。
1966年11月、構造改革派と親ソ連派が統一し結成。当初はベ平連と密接な関係があり、べ平連と共労党を兼ねたメンバーにいいだももや吉川勇一、武藤一羊、花崎皋平らがいる。学生組織のプロ学同に属していたは岡留安則は共労党のマヌーバー戦略だったといっている。プロ学同には、笠井潔や亀和田武らがおり、法政大学を拠点としていた。
その後71年12月、樋口篤三ら右派の「労働者革命派」、白川ら中間派の「プロレタリア革命派」(通称・プロ革派)、いいだや設楽清嗣らの「赤色戦線派」(通称RF)に分裂。
プロ革派の青年組織であるプロレタリア青年同盟(プロ青同)は、78年3月26日、成田闘争で、第4インターや共産同戦旗派(通称荒派)と赤ヘル三派を組んで管制塔を占拠、成田空港の開港を阻止した。議会政治には「原発いらない人びと」や「平和:市民」などを通じて関わった。
1996年、プロ革派は「自治・連帯・エコロジーをめざす政治グループ・蒼生(蒼生)」(機関紙「グローカル」)に改称、虹と緑やみどりの会議(現みどりのテーブル)に関与した。
[編集] 参考
[編集] 外部リンク
- グローカル(公式サイト)