信欣三
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
信 欣三(しん きんぞう、1910年7月9日 - 1988年12月26日)は日本の俳優。本名、信金蔵。 東京市出身。銀座泰明小学校卒業。
左翼劇場を経て、1933年には映画「河向ふの青春」にも出演。 1934年9月、新協劇団の旗揚げに参加。第一回公演、「夜明け前」から主な舞台の殆どに出演。1940年2月、宇野重吉、永井智雄、清水将夫等と 瑞穂劇団を結成。団長として、農村漁村を巡演し、その最中に召集を受ける。復員後、俳優座に入る。
1954年に夫人の赤木博子と共に俳優座を退団し、劇団民藝に加入。1966年に民芸を退団、以後、フリーとして活躍するも、再度、俳優座に所属する。
墓所は谷中霊園。
[編集] 出演作品
[編集] 映画
- 空想部落(1939年)
- 煉瓦女工(1946年)
- 白鳥は悲しからずや(1949年)
- 日本戦歿学生の手記 きけ、わだつみの声(1950年)
- 純白の夜(1951年)
- 八ツ墓村(1951年)
- 二つの花(1952年)
- ひめゆりの塔(1953年)
- 韋駄天記者(1953年)
- 悲劇の将軍 山下泰文(1953年)
- 黒豹(1953年)
- 暴力市街(1953年)
- 早稲田大学(1953年)
- 日の果て(1954年)
- 或る女(1954年)
- 金色夜叉(1954年)
- 足摺岬(1954年)
- 黒い潮(1954年)
- からたちの花 (1954年)
- 億万長者(1954年)
- 母千草(1954年)
- 坊ちゃん記者(1955年)
- おふくろ(1955年)
- 楊貴妃(1955年)
- 少年死刑囚(1955年)
- 逆光線(1956年)
- あやに愛しき(1956年)
- 壁あつき部屋(1956年)
- 沖縄の民(1956年)
- 女優(1956年)
- 東京暮色(1957年)
- 悪魔の顔(1957年)
- 鳴門秘帖(1957年)
- 青空娘(1957年)
- 美徳のよろめき(1957年)
- 気違い部落(1957年)
- 忠臣蔵(1958年)
- 巨人と玩具(1958年)
- 炎上(1958年)
- 白鷺(1958年)
- 不道徳教育講座(1959年)
- 細雪(1959年)
- 祈るひと(1959年)
- 絞首台の下(1959年)
- その壁を砕け(1959年)
- 若い傾斜(1959年)
- 風のある道(1959年)
- 歌行燈(1960年)
- あした晴れるか(1960年)
- ガラスの中の少女(1960年)
- 警察日記 ブタ箱は満員(1961年)
- 風に逆らう流れ者(1961年)
- 抵抗の年齢(1961年)
- 天使と野郎ども(1962年)
- やっちゃ場の女(1962年)
- いつでも夢を(1963年)
- 波止場の賭博師(1963年)
- 何か面白いことないか(1963年)
- 野獣の青春(1963年)
- 関東無宿(1963年)
- 泥だらけのいのち(1963年)
- 帝銀事件 死刑囚(1964年)
- 砂の上の植物群(1964年)
- 執炎(1964年)
- 北国の街(1965年)
- 太陽が大好き(1966年)
- 赤いグラス(1966年)
- 非行少年 陽の出の叫び(1967年)
- 囁きのジョー(1967年)
- 黒部の太陽(1968年)
- 人生劇場 飛車角と吉良常(1968年)
- 必殺博奕打ち(1969年)
- 新選組(1969年)
- 富士山頂(1970年)
- 明日また生きる(1970年)
- ある兵士の賭け(1970年)
- 甦える大地(1971年)
- 忍ぶ川(1972年)
- 砂の器(1974年)
- サンダカン八番娼館 望郷(1974年)
- 鬼の詩(1975年)
- 時代屋の女房2(1985年)