出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐野地区広域消防組合 |
情報 |
設置日 |
1973年10月 |
管轄区域 |
佐野市、岩舟町 |
管轄面積 |
402.81㎡ |
職員定数 |
155人 |
消防署数 |
1 |
分署数 |
3 |
所在地 |
佐野市富岡町1391番地 |
リンク |
佐野地区広域消防組合 |
表・話・編・歴 |
佐野地区広域消防組合(さのちくこういきしょうぼうくみあい)は、栃木県佐野市及び下都賀郡岩舟町が組織する消防組合である。消防本部は佐野市に置かれる。
[編集] 概要
- 消防本部:佐野市富岡町1391番地
- 管内面積:402.81km²
- 職員定数:155人
- 消防署1ヶ所、分署3ヶ所
- 主力機械(2006年4月1日現在)
- 消防ポンプ自動車:3
- 梯子付消防ポンプ自動車:1
- 化学消防ポンプ自動車:2
- 救助工作車:1
- 救急自動車:5
[編集] 管轄区域
[編集] 沿革
- 1973年(昭和48年)4月1日 佐野地区広域消防組合を設立。当時の組合構成自治体は佐野市・安蘇郡田沼町・葛生町・下都賀郡岩舟町の1市3町。佐野市消防本部及び消防署が消防組合に移行し、佐野地区広域消防組合消防本部及び佐野消防署を開設。
- 1973年(昭和48年)6月1日 1本部1署1分署体制で業務開始。
- 1974年(昭和49年)6月20日 北分署庁舎が完成。
- 1974年(昭和49年)12月20日 消防組合事務所、消防本部及び消防署庁舎が完成。
- 1993年(平成5年)4月1日 西分署を開設。
- 2005年(平成17年)2月28日 佐野市・田沼町・葛生町の合併により、組合構成自治体が佐野市と岩舟町の1市1町となる。
- 2007年(平成19年)1月1日 東分署仮庁舎で救急業務のみ開始。
[編集] 組織
- 組合議会
- 組合執行機関
- 組合長:1人(佐野市長及び岩舟町長の互選)
- 副組合長:1人(佐野市長及び岩舟町長の互選)
- 会計管理者(組合長の属する市町の会計管理者の職にある者を組合長が任命)
- 監査委員:2人(関係市町の監査委員から組合議会の同意を得て、組合長が選任)
- 消防本部-総務課、警防課、予防課、調査課、通信指令課
- 消防署-消防第一課、消防第二課
[編集] 消防署
消防署 |
所在地 |
分署 |
佐野消防署 |
佐野市富岡町1391番地 |
北 |
佐野市多田町3091番地の6 |
西 |
佐野市石塚町985番地の1 |
東(仮庁舎) |
下都賀郡岩舟町大字静5133番地の1 |
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク