上杉憲藤
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
||||
時代 | 鎌倉時代後期から南北朝時代前期 | |||
生誕 | 文保2年(1318年) | |||
死没 | 建武5年/延元3年3月15日(1338年4月5日) | |||
戒名 | 古岩道涼 | |||
官位 | 中務大輔、修理亮 | |||
氏族 | 犬懸上杉氏 | |||
父母 | 父:上杉憲房 母:不明 | |||
兄弟 | 上杉憲顕、上杉憲藤 | |||
妻 | 正室:不明 | |||
子 | 上杉朝房、上杉朝宗、三浦貞清正室 |
上杉 憲藤(うえすぎ のりふじ)は、鎌倉時代後期から南北朝時代前期にかけての武将。犬懸上杉家の始祖である。足利尊氏、足利直義の従弟にあたる。
文保2年(1318年)、上杉憲房の子として生まれる。足利尊氏に仕え、建武4年/延元2年(1337年)に関東執事に任じられた。暦応元年/延元3年(1338年)2月には尊氏に従って上洛し、摂津で南朝方の北畠顕家と戦って奮戦する。しかし3月15日、摂津渡辺河の戦いで奮戦したものの戦死した。享年21。
後を子の上杉朝房が継いだ。
上杉 憲藤(うえすぎ のりふじ、生年不詳 - 天正7年(1579年))は、戦国時代の武将。山内上杉氏の関東管領である上杉憲政の子である。
御館の乱で討ち死にしたと伝わるが、生き残ったという資料もある。いづれにせよ、憲藤とその兄弟の中で、少なくとも一人は生き残っている。