ポルトガルの地域区分
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2000年初頭まで、ポルトガルは県(distrito)、都市(município、もしくはconcelho)、そして地区(freguesia)に区分されていた。このうち、市と地域が自治権を持っていた。この区分は、経済、文化、そして人口の現状を鑑みて、幾度となく変更を試みられた。1999年には国民投票も行われたが、否決された。
現在の憲法では、ポルトガルは地域(região)、都市(município)、そして地区(freguesia)に区分されている。都市は都市間共同体(comunidade intermunicipal)と、都市圏(área metropolitana)を形成できるものとした。都市圏は、大都市圏(grande área metropolitana)と、都市共同体(comunidade urbana)に分けられている。県は徐々に使われなくなっているが、新たな地域区分を形成する上での基準として使われている。
ポルトガルはさらに、欧州連合による地域統計分類単位(NUTS)に基づいて区分されている。
目次 |
[編集] 欧州連合による区分(NUTS)
[編集] NUTS I
最も大きな区分として、3地域に分けられている。
- ポルトガル本土
- アゾレス自治地域
- マデイラ自治地域
[編集] NUTS II 及び NUTS III
NUTS Iよりも細かい区分として、7地方(região)と30準地域(subregião)に分けられている。
- ノルテ地方
- アルト・トラス・オス・モンテス
- アヴェ
- カヴァド
- ドゥロ
- エントレ・ドゥロ・エ・ヴォウガ
- グラン・ポルト
- ミーニョ・リマ
- タメガ
- セントロ地方
- バイショ・モンデゴ
- バイショ・ヴォウガ
- ベイラ・インテリオル・ノルテ
- ベイラ・インテリオル・スル
- コヴァ・ダ・ベイラ
- ダオン・ラフォエス
- ピニャル・インテリオル・ノルテ
- ピニャル・インテリオル・スル
- ピニャル・リストラル
- セーラ・ダ・エストレラ
- オエステ
- メディオ・テージョ
- リスボア地方
- グランデ・リスボア
- ペニンスラ・デ・セトゥーバル
- アレンテージョ地方
- アレンテージョ・セントラル
- アレンテージョ・リトラル
- アルト・アレンテージョ
- バイショ・アレンテージョ
- レジリア・ド・テージョ
- アルガルヴェ地方
- アルガルヴェ
- アゾレス自治地域
- アゾレス自治地域
- マデイラ自治地域
- マデイラ自治地域
[編集] LAU
NUTS IIIよりもさらに細かい区分として、LAUが採用されている。
LAU I - 都市 (308都市)
LAU II - 地区 (4,261地区)
[編集] ポルトガルによる地域区分
[編集] 大都市圏
- リスボン大都市圏 - リスボンなど18市、人口2,547,665人。
- ポルト大都市圏 - ポルトなど14市、人口1,509,958人。
- ミーニョ大都市圏 - ブラガなど14市、人口754,830人。
- アヴェイロ大都市圏 - アヴェイロなど13市、人口460,157人。
- コインブラ大都市圏 - コインブラなど16市、人口430,845人。
- アルガルヴェ大都市圏 - ファーロなど16市、人口391,819人。
- ヴィゼウ大都市圏 - ヴィゼウなど12市、人口354,162人。
(人口はいずれも2001年のもの)
[編集] 都市共同体
- オエステ
- ヴァレ・ド・ソウザ
- レイリア
- レジリア・ド・テージョ
- バイショ・アレンテージョ
- トラス・オス・モンテス
- ヴァリマル
- セントロ・アレンテージョ
- バイショ・タメガ
- ドウロ
- メディオ・テージョ
- ベイラス
[編集] 都市間共同体
- ピニャール
- ヴァレ・ド・ミーニョ
[編集] 未確定地域
- ベイラ・インテリオル・スル
- アルト・アレンテージョ
[編集] 自治地域
アソーレス諸島とマデイラ諸島は、リスボンからの距離を鑑みて、1978年より自治権を与えられている。
- アソーレス自治地域
- マデイラ自治地域
[編集] 過去に使われていた地域区分
[編集] 県
- ブラガンサ県
- ヴィラ・レアル県
- ブラガ県
- ヴィアナ・ド・カステロ県
- ポルト県
- グアルダ県
- ヴィゼウ県
- アヴェイロ県
- カステロ・ブランコ県
- コインブラ県
- レイリア県
- サンタレン県
- ポルタレグレ県
- リスボン県
- エヴォラ県
- セトゥーバル県
- ベージャ県
- ファーロ県
- アゾレス自治州
- マデイラ自治州
[編集] 州
州(região/província)は、1936年から1976年まで使われていた区分である。
- トラスウスモンテス=アルト・ドウロ
- ミーニョ
- ドウロ・リトラル(沿岸ドウロ)
- ベイラ・アルタ
- ベイラ・バイシャ
- ベイラ・リトラル
- リバテージョ
- エストレマドゥーラ
- アルト・アレンテージョ
- バイショ・アレンテージョ
- アルガルヴェ
|
|
---|---|
西ヨーロッパ | アイルランド | アンドラ | イギリス | オランダ | フランス | ベルギー | リヒテンシュタイン | ルクセンブルク |
東ヨーロッパ | アルバニア | ウクライナ | クロアチア | スロベニア | セルビア | ブルガリア | ベラルーシ | ボスニア・ヘルツェゴビナ | マケドニア共和国 | モルドバ | モンテネグロ | ルーマニア | ロシア² |
中央ヨーロッパ | オーストリア | スイス | スロバキア | チェコ | ポーランド | ドイツ | ハンガリー |
南ヨーロッパ | イタリア | キプロス¹ | ギリシャ² | サンマリノ | スペイン | バチカン | ポルトガル | マルタ| モナコ |
北欧諸国 | アイスランド | スウェーデン | デンマーク | ノルウェー | フィンランド |
バルト三国 | エストニア | ラトビア | リトアニア |
その他 | 沿ドニエストル | コソボ |
バチカンは国際連合非加盟。「その他」は国家の承認を得る国が少ない、又は無い国であり、国際連合非加盟。事実上独立した地域一覧も参照。
|