See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
スミレ - Wikipedia

スミレ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

スミレ
分類
界: 植物界 Plantae
門: 被子植物門 Magnoliophyta
綱: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
目: スミレ目 Violales
科: スミレ科 Violaceae
属: スミレ属 Viola
種: スミレ V. mandshurica

スミレ(菫)は、スミレ科スミレ属の植物の総称であるが、狭義には、Viola mandshuricaという種の和名である。広義のスミレについてはスミレ属を参照、ここでは種としてのスミレを記す。スミレ属一般については該当項目を参照のこと。なお、類似種や近縁種も多く、一般にはそれらを区別せずにスミレと総称していることが多い。それらについても下記を参照されたい。

目次

[編集] 特徴

種名としてのスミレ(Viola mandshurica )は、道ばたでを咲かせる野草である。深い紫色の花を咲かせる。

地下茎は太くて短く、多数の葉を根出状に出す。は根際から出て、少し長めの葉柄があって、少しやじり形っぽい先の丸い葉をつける。

花は独特の形で、ラッパのような形の花を横向きかやや斜め下向きにつける。5枚の花びらは大きさが同じでなく、下側の1枚が大きいので、花の形は左右対称になる。ラッパの管に当たるのは大きい花弁の奥が隆起したもので距(きょ)という。花茎は根際から出て、やや立ち上がり、てっぺんで下を向いて花のラッパの管の中程に上側から着く。

道路縁に群生
道路縁に群生

平地に普通で、山間部の道ばたから都会まで、都会ではコンクリートのひび割れ等からも顔を出す。

山菜としても利用されている。葉は天ぷらにしたり、茹でておひたしや和え物になり、花の部分は酢の物や椀ダネにする。ただし他のスミレ科植物、例えばパンジーニオイスミレなど有毒なものがあるため注意が必要である。

[編集] 由来等

「スミレ」の名はその花の形状が墨入れ(墨壺)を思わせることによる、という説を牧野富太郎が唱え、牧野の著名さもあって広く一般に流布しているが、定説とは言えない。

学名の種小名 mandshurica満州という意味である。本種の和名であるスミレは、このままだと属名や科名、さらには目名と紛らわしいので、スミレ愛好家は特に本種を指す場合、この名に由来するマンジュリカで呼ぶことがある。

[編集] 変種

種内の変種としては、以下のようなものがある。

  • アツバスミレ var. triangularis Mizushima
    本州中部南岸から九州にわたる海岸に見られるもの。葉は厚くて幅が広く、表面に光沢がある。
  • アナマスミレ var. crassa Tatew.
    北海道から本州中部日本海側の海岸型。葉は矛型で細く、厚くて光沢がある。

[編集] 類似種

スミレ属には種類が多い。日本産でスミレに似た姿の種としては以下のようなものがある。いずれも茎は地表にあって太くてごく短く、葉は根出状。また、人里周辺に顔を出すものも多い。

  • ヒメスミレ V. confusa Champ. ex Bentham subsp. nagasakiensis (W. Becker) F. Maek. et Hashimoto
    人家周辺に多い。全体に一回り小さく、葉は三角形。本州から九州、台湾に分布。
  • ノジスミレ V. yedoensis Makino
    平地に生育。普通、葉や花茎一面に毛がある。葉はやや長い楕円形っぽい。本州から九州、朝鮮南部、中国に分布。
  • コスミレ V. japonica Langsd.
    葉は卵形っぽいハート形。北海道南西部から九州、朝鮮南部に分布。
  • リュウキュウコスミレ V. pseudo-japonica Nakai
    コスミレに似るが、葉はハート形より3角に近い。南西諸島に分布。
  • アカネスミレ V. phalacrocarpa Maxim.
  • サクラスミレ V. V. hirtipes S. Moore
  • ヒカゲスミレ V. yezoensis Maxim.

姿が似ていて白い花をつけるものに次のような種がある。

  • アリアケスミレ V. betonicifolia Smith var. albescens (Nakai) F. Maek. et
    形はスミレに似た点が多く、花は白。本州から九州、朝鮮、中国に分布。琉球列島には同種ながらリュウキュウシロスミレ var. oblongo-sagittata (Nakai) F. Maek. et Hashimoto がある。花がより長い柄の先につく。種としては東南アジア一帯にまで分布する。
  • シロスミレ V. patrinii DC
タチツボスミレ
タチツボスミレ

上記種は形態的にスミレに近いものであるが、むしろ、同じスミレ属のタチツボスミレが普通種で、スミレとも混在するため、これがスミレと認識されている場合が多い。こちらの方は、茎が立ち上がるために知っていれば区別は簡単である。ただしこちらにも類似種が多いので、種の同定はやはり簡単ではない。

外来種は、パンジービオラと呼ばれる園芸種が多い。詳細についてはスミレ属を参照。

[編集] その他

ウィキメディア・コモンズ

スミレの花言葉は「誠実」、「ひかえめ」

スミレといえば、ワーズワーズが詠んだ詩。 「スミレは苔のはえた石の下で 半ば人目にかくれて咲いている。 空にひとつ光っている 星のように美しい。」 が有名。


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -