See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
ケーニッヒモンスター - Wikipedia

ケーニッヒモンスター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

VB-6 ケーニッヒ・モンスター(ブイビーシックス ケーニッヒモンスター、König Monster)は、プレイステーションゲームソフトマクロス VF-X2』、及びSFアニメマクロスF』に登場する架空の兵器(航空機)。

目次

[編集] 解説

機体諸元
ケーニッヒ・モンスター
型式番号 VB-6
開発製造 新中洲重工/ノースロム・グラマン
空虚重量 101.9t
乗員 パイロット1名/爆撃兼砲撃手2名
(1名でも全操作可能)
エンジン (a) 新中洲重工/P&W/ロイス FF2025BX 熱核タービン×4
(b) 新中洲/ビガース 電磁プラズマロケットエンジン・レールガン複合システム×4
出力 (a) 31,700kg (b) 26,500kg (宇宙空間最大時)
標準武装 新中洲/ビガース 320mmレールガン4連装×1
ライセオン/新中洲 対地対艦重ミサイルランチャー3連装×2組
対空対地機銃ターレット×1
対空対地近接小型高機動ミサイル速射ランチャー×2
シャトル時:Shuttle mode
全長 29.78m
全高 6.77m
全幅 24.42m
最高速度 M1.7+(高度10,000m)
M3.2+(高度10,000m以上)
航続距離 ほぼ無限大(大気圏内)

[編集] 機体

かつて第一次星間大戦に登場した陸戦兵器デストロイドモンスター。その欠点であった機動力を補いつつ、その火力を最大限に発揮するために局地戦用の可変爆撃機(Variable Bomber:VB)として再設計されたのが本機である。機体サイズは3分の2、自重はほぼ2分の1に小型化されているものの、その系譜はガウォーク形態がデストロイドモンスターに酷似している点からも見て取れる。

通常の可変戦闘機とは異なり航空機形態はシャトルモードと称され、その外見は重厚にして無骨である。変形機構も独特で、ガウォークモードの両脚部が主翼となり、両腕部(ミサイルランチャー)が機体背面の格納庫カバーとなる。全長、重量共に他の可変戦闘機を大きく上回るがゆえに機動性は非常に低く、ドッグファイトのような空中戦闘は不可能である。リフティングボディ機特有の機体容積(兵装搭載量)を活かし、VF護衛機を伴う高高度からの空爆ミッションなどに従事する。

ガウォークモードの脚部関節を伸張し、砲身・弾薬庫ブロックを90度起こし、腕部ミサイルランチャーを180度回転すると巨大人型ロボット形態(バトロイドモード)となる。脚部(主翼)のジェットエンジンを吹かせばジャンプすることも可能である。

[編集] 武装

機体の大部分を占める格納庫部分には長大なレールキャノンの砲身4門と弾薬庫及び給弾システムが折り重なるように収納される。この砲身は前後逆方向に利用することで推進・砲撃装置を兼ねるよう設計されている。シャトルモードでは離陸および高加速時の補助推力として、推進剤を持続的に燃焼して砲身基部から後方へ噴射する。ガウォーク、バトロイドモードでは砲弾を瞬発的に電磁加速して前方へ射出する。両腕部ミサイルランチャー(弾薬庫カバー)はシャトルモードでも展開して連射することが可能である(大気圏外のみ)。

本機最大の特徴であり、最大の攻撃手段である長射程レールキャノンはガウォークモード、及びバトロイドモードで接地した状態で使用される。拠点攻略戦において可変戦闘機や可変攻撃機を圧倒する絶対的な火力を誇り、真にこの機体の本領を発揮する。自己誘導型砲弾装填時には射程100km以上で誤差数m単位の精密射撃を行い、小規模な要塞ならば数機でも攻略可能といわれる。『マクロス VF-X2』のオープニングムービーでも、重厚な変形シーンとガウォークでありながら足元の戦車を踏み潰しつつレールキャノンを発射する姿は一際目立っている。

[編集] 開発

2030年に統合軍が示した基本要求は「自力で飛行・展開可能なデストロイドモンスター」という常識外のものであった。この難題にあたりノースロム、グラマン共同開発チームはかつてモンスターの設計主任であったケーニッヒ・ティーゲル博士に協力を依頼。モンスターを開発した新中洲重工も参加し、現存する量産型最終シリーズの一体を改造して試作を重ねた。

変形機構の設計は順調にクリアしたが、最大の課題は全長40m、全備重量370tの巨体が「重くて満足に飛べない」という点であった。これはティーゲル博士のアイデアで主砲のレールキャノンをプラズマロケットとして兼用する案で解決をみた。しかし、艦載運用時に不都合という軍のクレームにより、最終的に機体の大幅なスケールダウンを余儀なくされた。若干攻撃力を削がれる形となったが、余剰推力によりバトロイドモードでの格闘戦能力が高まるなど、機体のトータルバランスは向上している。結果、VB-6は成功作として可変爆撃機シリーズ中最も量産された機体となった。

しかし、小型化に反対したティーゲル博士は量産型試作機の初飛行を待たずプロジェクトから去り、統合軍航空博物館に展示された巨大原型機(通称:ティーゲルモンスター)の動態保存作業を続けながら余生を過ごした(航空ショーでは自ら操縦も披露した)。VB-6には博士の功績を讃え「ケーニッヒモンスター」の愛称がつけられたが、博士自身は巨大原型機こそが本物のモンスターという持論を曲げなかったという。

[編集] 参考書籍

  • 「ザ・プレイステーション増刊 gM vol.5」ソフトバンク・パブリッシング 1999年 - 「ケーニッヒモンスター・インサイドストーリー」

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク

他の言語


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -