オキナグサ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?オキナグサ | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福島県会津地方 2008年5月 |
|||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Pulsatilla cernua | |||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||
オキナグサ(翁草) |
オキナグサ(翁草、学名: Pulsatilla cernua )は、キンポウゲ科オキナグサ属の多年草。
目次 |
[編集] 特徴
高さは、花期の頃10cmくらい、花後のタネが付いた白い綿毛がつく頃は30cmくらいになる。葉は複雑に切れ込み白い毛におおわれる。花期は4~5月で、赤黒色の花をつける。開花の頃はうつむいて咲くが、後に上向きに変化する。有毒植物。
[編集] 分布と生育環境
本州、四国、九州に分布し、山地の日当たりのよい草原や河川の堤防などに自生する。
ただしかつてこれが自生していた草地は農業に関わる手入れにより維持されていた面があり、これが荒廃したこと、開発が進んだこと、それに山野草としての栽培を目的とした採取により、各地で激減している。
[編集] Status
絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
[編集] ギャラリー
[編集] 近縁種
- ツクモグサ(九十九草、学名: Pulsatilla nipponica )