アメリカン・インターナショナル・ビルディング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
施設情報 | |
---|---|
所在地 | 70 Pine Street, ニューヨーク |
建設期間 | 1932年 |
使用目的 | |
設計 | |
高さ | |
アンテナ / 尖塔(最頂部) | |
屋上 | 290メートル |
技術的詳細 | |
階数 | 66階 |
延べ床面積 | |
アメリカン・インターナショナル・ビルディング(American International Building)は、アメリカ合衆国ニューヨークのローワーマンハッタンにある超高層ビルである。
地上66階建、290メートル(952フィート)。竣工は超高層ビルの高さ競争最盛期である1932年。当時最も人気の高かった、ゴシック様式をモチーフとし、尖塔状の頭頂部を持つという意匠を採用している。1970年、世界貿易センタービルが完成するまでは、マンハッタンダウンタウンで最も高い建築物であり、2001年のアメリカ同時多発テロ事件にて、その座を取り戻すこととなった。現在、エンパイアステートビル、クライスラービルなどに次いでニューヨークで5番目に高い建築物、アメリカで14番目に高い建築物となっている。
呼称としては、「アメリカン・インターナショナル(American International)」とされることが多い。以前はシティーズ・サービス・カンパニー(Cities Service Company、現シットゴー)の所有であったので、「シティーズ・サービス・ビル(Cities Service Building)」と呼ばれていた。シティーズ・サービスは、本社をオクラホマ州タルサに移転する際、当ビルをAIGに売却。現在はAIGの所有であり、同社の世界本社として使用されているが、シティーズ・サービスもテナントとして事務所を置いている。
ライムストーンで覆われたこのビルにおいて、最も目を引く特徴は、雪がかぶったように見える、その頭頂部である。66階にあるガラスの展望台からはダウンタウンが一望できるが、残念ながら現在、AIGの従業員以外の入場はできなくなっている。
[編集] 二階建てエレベータ
当ビルでは竣工当初、二つの階に同時にアクセスできる、二階建エレベータを採用していた。小さな建築面積の中、エレベータシャフトの本数を削減しながらも、十分な垂直輸送量を確保するためであったが、評判は芳しくなく、間もなく撤去された。ところがシティーズ・サービスは1970年代に同じアイディアを再び採用している。
[編集] 登場する映画
- スパイダーマン(ただし、脚本の都合上、ミッドタウンのビルとして登場する。)
- オリバー ニューヨーク子猫ものがたり
- ギャング・オブ・ニューヨーク(U2が演奏するエンディングにのみ登場。)
- アルマゲドン (映画)
- Aftershock: Earthquake in New York
- スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
- Twin Towers (film)
- インデペンデンス・デイ
- チーム★アメリカ/ワールドポリス
[編集] 関連項目
|
|
---|---|
スーパートール (300m以上) |
台北101 | ペトロナスツインタワー | シアーズ・タワー | ジンマオタワー | 国際金融中心 (香港) | CITICプラザ | 信興広場 | エンパイア・ステート・ビルディング | セントラルプラザ | 中国銀行タワー | エミレーツ・オフィス・タワー | 高雄85ビル | AONセンター | ザ・センター | ジョン・ハンコック・センター | 柳京ホテル | Q1 | ブルジュ・アル・アラブ | クライスラービル | ニーナタワー | バンク・オブ・アメリカ・プラザビル | ライブラリータワー | ワールドトレードセンター ツインタワー |
建設中 | ブルジュ・ドバイ | シカゴ・スパイア | フリーダム・タワー | 上海環球金融中心 | 環球貿易廣場 | タワー2 | 港島東中心 |
計画中 | アル・ブルジュ |
日本 | 横浜ランドマークタワー | りんくうゲートタワービル | 大阪ワールドトレードセンタービルディング | ミッドタウン・タワー | ミッドランドスクエア | JRセントラルタワーズ | 東京都庁舎 | NTTドコモ代々木ビル | サンシャイン60 | 六本木ヒルズ森タワー | 新宿パークタワー | 東京オペラシティ |
その他 | シーグラムビル | レバーハウス | ロックフェラー・センター | 香港上海銀行・香港本店ビル |
関連項目 | 超高層ビル | 超高層ビルの一覧 | ウィキプロジェクト:超高層ビル |
高さ300m以上及び、有名な超高層ビルを取り上げています |