さくらさくら
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
さくらさくら(または「さくら」)は、伝統的な日本の歌曲。
[編集] 概要
日本古謡と表記される場合が多いが、実際は幕末、江戸で子供用の箏の手ほどき曲として作られたもの(作者不明)。
もともと「咲いた桜」という歌詞がついていた。その優美なメロディから明治以降、歌として一般に広まり、現在の歌詞が付けられたものである。13小節目以降の違いで3通りのメロディがある。
日本の代表的な歌として国際的な場面で歌われることも多く、一部の論者には「君が代ではなく、この『さくらさくら』を日本の国歌とすべきだ」と言う者もいる。
後世様々な編曲がなされているが、宮城道雄の『さくら変奏曲』が特に有名。珍しい編曲としては、日本のエレキインストバンド井上宗孝とシャープファイブがエレキギターで筝のような音(いわゆる琴奏法)を出すなど和風アレンジで演奏している。ちなみに彼らは『さくら変奏曲』も同様に演奏している。
また、コナミの音楽ゲーム、BEMANIシリーズでは、複数の曲でフレーズが用いられている。
- 桜/RevenG - beatmania IIDX
- ツミナガラ... と彼女は謂ふ/あさき - GUITARFREAKS & drummania
- 明鏡止水/TOMOSUKE feat.あさき - pop'n music
- 想い出をありがとう(クラシック11)/Waldeous von Dovjak - pop'n music
海外向け国際放送のNHKワールド・ラジオ日本でも日本語周波数案内や日本語・英語を除く各言語の地域別放送でもインストゥメンタルで流れている。
[編集] 歌詞
歌詞は二通りあり、元のものは以下。
- さくら さくら
- やよいの空は
- 見わたす限り
- かすみか雲か
- 匂いぞ出ずる
- いざや いざや
- 見にゆかん
もう1つは昭和16年に改められたもので、現在音楽の教科書等に載っているのはこちらが主流である。 こちらを1番、前述の元の歌詞を2番と扱っているものもある。
- さくら さくら
- 野山も里も
- 見わたす限り
- かすみか雲か
- 朝日ににおう
- さくら さくら
- 花ざかり