群馬県第3区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
行政区域 | 群馬県太田市(旧薮塚本町の区域を除く)、 館林市、邑楽郡 |
---|---|
比例区 | 北関東ブロック |
設置年 | 平成6年(1994年) |
選出議員 | 谷津義男(自由民主党) |
有権者数 | 298,522人(2005年9月2日現在) |
群馬県第3区(ぐんまけんだい3く)は、日本の衆議院議員総選挙における選挙区である。 現在の区域は1994年(平成6年)の公職選挙法改正で設置されたものである。
目次 |
[編集] 大日本帝国憲法下
1890年の第1回衆議院議員総選挙では、現在は前橋市南東部、高崎市の一部(旧新町)、伊勢崎市、藤岡市、多野郡の区域にあたる佐位郡、那波郡、緑野郡、多胡郡、南甘楽郡で構成されており定数は1であった。
1900年の大選挙区制の導入で群馬県第3区は姿を消すが、1919年の法改正により再び小選挙区制が導入され、新田郡、山田郡、邑楽郡が群馬県第3区となる。
1925年のいわゆる普通選挙の導入で中選挙区制となり、群馬県は2選挙区となったため群馬県第3区は姿を消す。
[編集] 日本国憲法下
[編集] 中選挙区制(1947年以降)
群馬県第3区 (中選挙区)を参照してください。
[編集] 小選挙区制(1994年以降)
1994年の小選挙区比例代表並立制導入以降は、旧群馬県第2区のうち太田市、館林市、新田郡尾島町・新田町、邑楽郡で構成されることとなった。旧群馬県第3区の区域は現在は群馬県第4区(高崎市、藤岡市、多野郡)、群馬県第5区(渋川市、富岡市、安中市、群馬郡、北群馬郡、甘楽郡、碓氷郡、吾妻郡)となっている。その後区域は変更されていないが市町村合併により尾島町、新田町、薮塚本町、太田市が合併し新たに太田市となっている。
[編集] 小選挙区選出議員
選挙名 | 年 | 当選者 | 党派 |
---|---|---|---|
第41回衆議院議員総選挙 | 1996年 | 谷津義男 | 自由民主党 |
第42回衆議院議員総選挙 | 2000年 | 谷津義男 | 自由民主党 |
第43回衆議院議員総選挙 | 2003年 | 谷津義男 | 自由民主党 |
第44回衆議院議員総選挙 | 2005年 | 谷津義男 | 自由民主党 |
[編集] 選挙結果
当落 | 得票数 | 候補者 | 党派 | 議員歴 |
---|---|---|---|---|
当 | 111,034 | 谷津義男 | 自由民主党 | 前 |
69,734 | 柿沼正明 | 民主党 | 新 | |
10,444 | 小菅啓司 | 日本共産党 | 新 |
当落 | 得票数 | 候補者 | 党派 | 議員歴 |
---|---|---|---|---|
当 | 91,330 | 谷津義男 | 自由民主党 | 前 |
67,087 | 長沼広 | 民主党 | 新 | |
8,019 | 渋沢哲男 | 日本共産党 | 新 |
当落 | 得票数 | 候補者 | 党派 | 議員歴 |
---|---|---|---|---|
当 | 99,345 | 谷津義男 | 自由民主党 | 前 |
60,836 | 長沼広 | 民主党 | 新 | |
12,415 | 渋沢哲男 | 日本共産党 | 新 |
当落 | 得票数 | 候補者 | 党派 | 議員歴 |
---|---|---|---|---|
当 | 85,562 | 谷津義男 | 自由民主党 | 前 |
41,452 | 笹川博義 | 新進党 | 新 | |
28,901 | 長沼広 | 民主党 | 新 | |
10,262 | 渋沢哲男 | 日本共産党 | 新 |
中選挙区時代の結果は、群馬県第3区 (中選挙区)を参照してください。
[編集] 脚注
[編集] 関連項目
|
|
---|---|
北海道ブロック | 北海道1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 11| 12| |
東北ブロック | 青森県1| 2| 3| 4| 岩手県1| 2| 3| 4| 宮城県1| 2| 3| 4| 5| 6| 秋田県1| 2| 3| 山形県1| 2| 3|福島県1| 2| 3| 4| 5| |
北関東ブロック | 茨城県1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 栃木県1| 2| 3| 4| 5| 群馬県1| 2| 3| 4| 5| 埼玉県1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 11| 12| 13| 14| 15| |
南関東ブロック | 千葉県1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 11| 12| 13| 神奈川県1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 山梨県1| 2| 3| |
東京ブロック | 東京都1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20| 21| 22| 23| 24| 25| |
北陸信越ブロック | 新潟県1| 2| 3| 4| 5| 6| 富山県1| 2| 3| 石川県1| 2| 3| 福井県1| 2| 3| 長野県1| 2| 3| 4| 5| |
東海ブロック | 岐阜県1| 2| 3| 4| 5| 静岡県1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8|愛知県1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 11| 12| 13| 14| 15| 三重県1| 2| 3| 4| 5| |
近畿ブロック | 滋賀県1| 2| 3| 4| 京都府1| 2| 3| 4| 5| 6| 大阪府1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 兵庫県1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 11| 12| 奈良県1| 2| 3| 4| 和歌山県1| 2| 3| |
中国ブロック | 鳥取県1| 2| 島根県1| 2|岡山県1| 2| 3| 4| 5| 広島県1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 山口県1| 2| 3| 4| |
四国ブロック | 徳島県1| 2| 3| 香川県1| 2| 3| 愛媛県1| 2| 3| 4| 高知県1| 2| 3| |
九州ブロック | 福岡県1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 11| 佐賀県1| 2| 3| 長崎県1| 2| 3| 4| 熊本県1| 2| 3| 4| 5| 大分県1| 2| 3|宮崎県1| 2| 3| 鹿児島県1| 2| 3| 4| 5| 沖縄県1| 2| 3| 4| |
廃止選挙区 | 北海道13| 山形4| 静岡9| 島根3| 大分4| (2002年) |