美瑛駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
美瑛駅 | |
---|---|
美瑛駅舎(2006年8月撮影) |
|
びえい - Biei | |
◄F38 美馬牛 (6.8km)
(3.5km) 北美瑛 F36►
|
|
駅番号 | ○F37 |
所属事業者 | 北海道旅客鉄道(JR北海道) |
所属路線 | ■富良野線 |
キロ程 | 31.0km(富良野起点) |
所在地 | 北海道上川郡美瑛町本町1丁目1 |
電報略号 | ヒイ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
開業年月日 | 1899年(明治32年)9月1日 |
備考 | 社員配置駅 みどりの窓口 有 |
美瑛駅(びえいえき)は、北海道上川郡美瑛町本町1丁目1にある北海道旅客鉄道(JR北海道)富良野線の駅。駅番号はF37。電報略号はヒイ。美瑛観光の基点となる駅で、レンタサイクルを借りて丘めぐりをする観光客が多い。
旭川駅から当駅までは、ほぼ1時間に1本の頻度で列車が運行されている。
目次 |
[編集] 駅構造
- 2面2線の相対式ホームをもつ地上駅。改札外に男女別の水洗式便所がある。
- 社員配置駅、みどりの窓口設置。ただし18時30分から翌日6時30分まで駅員不在。
- 駅舎や倉庫は過去に美瑛町周辺で採掘されていた美瑛軟石を使って建築されている。そのため駅舎自体が観光地となっている。また趣があるため、国鉄「いい日旅立ちキャンペーン」やトヨタ「カムリ」のCM、モーニング娘。「ふるさと」のプロモーションビデオなどにも登場している。
駅入口(2006年8月) |
[編集] 駅名の由来
駅名は、アイヌ語の「ピイエ・ペツ(油ぎった川)」に由来する。
[編集] 駅周辺
駅前商店街を拡張した際、石造駅舎に合わせて各建物の基礎に倉庫の解体によって入手した美瑛軟石を使っている。
- 道の駅びえい「丘のくら」(石造倉庫・物産施設・ふれあい舘ラヴニール)
- 四季の情報館(観光案内所)
- 美瑛町役場(四季の塔)
- 美瑛町立美瑛小学校
- 北海道美瑛高等学校
- 美瑛町図書館
- 国道237号
- セブンスターの木(タバコのパッケージに使われた木)
- アラポテトの丘(ポテトチップスのCMで撮影されたジャガイモ畑)
- バス乗り場
[編集] 歴史
- 1899年(明治32年)9月1日 - 北海道官設鉄道十勝線の駅として開業。一般駅。
- 1905年(明治38年)4月1日 - 官設鉄道に移管。
- 1952年(昭和27年) - 駅舎石づくりに改築。
- 1982年(昭和57年)11月15日 - 貨物取扱い廃止。
- 1984年(昭和59年)2月1日 - 荷物取扱い廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR北海道に継承。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
富良野線 |
---|
富良野 - 学田 - 鹿討 - 中富良野 - (臨)ラベンダー畑 - 西中 - 上富良野- 美馬牛 - 美瑛 - 北美瑛 - 千代ヶ岡 - 西聖和 - 西神楽 - 西瑞穂 - 西御料 - 緑が丘 - 神楽岡 - 旭川 |