沖縄の年表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ここでは、沖縄の歴史を年表形式に掲載した。(通史については沖縄の歴史を参照のこと)
[編集] 年表
- 753年 鑑真を乗せた遣唐使船が阿児奈波(沖縄)に漂着。
- 1187年? 舜天が即位したといわれている。
- 1260年? 英祖が即位したといわれている。
- 1349年? 察度が即位したといわれている。
- 1392年? 閩人三十六姓が帰化したといわれている。
- 1406年 尚思紹王が中山王に即位する。
- 1429年 尚巴志王が三山統一を果たす。
- 1458年 護佐丸・阿麻和利の乱が起きる。
- 1469年 尚徳王の家臣の金丸(尚円王)が即位する。
- 1500年 石垣島でオヤケアカハチの乱。
- 1531年 『おもろさうし』第1巻を編集。
- 1571年 奄美諸島北部を制圧し、琉球王国の版図が最大になった。
- 1605年 野国総管が甘藷をもたらす。
- 1609年 薩摩藩の侵攻を受け、藩の殖民地となる。
- 1637年 先島諸島に人頭税を課す。
- 1650年 羽地朝秀『中山世鑑』を著す。
- 1701年 蔡鐸『中山世譜』を著す。
- 1719年 玉城朝薫、はじめて「組踊」を上演する。
- 1745年 伊差川佑実『球陽』を著す。
- 1786年 琉球科律が制定される。
- 1816年 イギリス海軍アルセスト号、ライラ号の来航。
- 1846年 イギリス人宣教師ベッテルハイムの来琉。
- 1853年 アメリカ海軍のペリー提督が来航する。翌年琉米修好条約に調印。
- 1859年 牧志・恩河事件。
- 1872年 日本政府が強制的に琉球藩を設置、尚泰王を「琉球藩王」に冊封し琉球王国は滅亡する。
- 1879年 琉球処分が断行され、琉球が完全に滅亡する。沖縄県設置。
- 1880年 先島諸島の割譲を含む日清間の交渉がいったん妥結(のち決裂。分島・改約問題)
- 1892年 奈良原繁、沖縄県知事に着任。(-1908年)
- 1893年 「琉球新報」創刊。
- 1899年 沖縄県土地整理法施行。地租改正に着手。
- 1903年 土地整理事業完了。先島諸島の人頭税廃止。
- 1908年 間切制が廃止され、「沖縄県及び島嶼町村制」が施行される。
- 1912年 衆議院議員選挙法改正により沖縄県に同法を適用。(先島諸島へは1919年に適用)
- 1914年 首里-那覇間に電車開通。
- 1921年 皇太子(後の昭和天皇)訪欧の途中首里、那覇に立ち寄る。
- 1942年 NHK沖縄放送局、ラジオ放送開始。
- 1945年 沖縄戦により全島がアメリカ軍の占領下に置かる。
- 1948年 B円以外の通貨流通が禁止される。
- 1951年 琉球大学開学。
- 1952年 琉球政府が設置される。
- 1958年 B円がアメリカドルに切り替えられる。
- 1965年 佐藤栄作首相沖縄訪問。
- 1967年 沖縄放送協会、テレビ放送開始。
- 1968年 行政主席選挙実施。
- 1970年 国政参加選挙実施。コザ暴動。
- 1972年 日本に本土復帰する。
- 1973年 沖縄特別国体(若夏国体)開催。
- 1975年 沖縄国際海洋博覧会が開催される。
- 1978年 自動車の右側通行が左側通行に変更される。730 (交通)を参照。
- 1981年 翌年にかけて326日間にわたる給水制限が実施される。昭和56-57年沖縄渇水を参照。
- 1987年 第42回国民体育大会(海邦国体)開催。
- 1992年 首里城正殿等を復元、首里城公園開園。
- 1997年 日米間で普天間飛行場の返還を含む基地移転案に基本合意。
- 2000年 九州・沖縄サミットが開かれる。
- 2003年 那覇空港-首里間に沖縄都市モノレール(ゆいレール)が開通。