妻籠宿
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
妻籠宿(つまごじゅく)は、中山道42番目の宿場(→中山道六十九次)で、現在は長野県木曽郡南木曽町。蘭川東岸に位置する。
1976年に、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。
目次 |
[編集] 最寄り駅
[編集] 史跡・みどころ
- 熊谷家住宅
- 口留番所跡
- 高札場
- 南木曽町博物館
- 郵便史料館(妻籠郵便局内)
- 枡形
- 下嵯峨屋
- 馬屋
- 上嵯峨屋
馬籠宿までの史跡・みどころ
- 雄滝・女滝
- 一石栃白木改番所・立会茶屋
- 馬籠峠
[編集] 重要伝統的建造物群保存地区データ
種別:宿場町
選定年月日:1976年9月4日
選定基準:伝統的建造物群及びその周囲の環境が地域的特色を顕著に示している
面積:1,245.4ha
[編集] 隣の宿
馬籠宿との間には、大妻籠の間宿があり、宿泊が可能であった。現在でも民宿があり、昔ながらの民家に宿泊が出来る。
[編集] 外部リンク
- 妻籠~馬籠を訪ねて - 個人サイト
[編集] ギャラリー
旅館もかつての旅籠を再現した造りに統一されている |
中山道 |
---|
(江戸・日本橋) - 板橋 - 蕨 - 浦和 - 大宮 - 上尾 - 桶川 - 鴻巣 - 熊谷 - 深谷 - 本庄 - 新町 - 倉賀野 - 高崎 - 板鼻 - 安中 - 松井田 - 坂本 - 軽井沢 - 沓掛 - 追分 - 小田井 - 岩村田 - 塩名田 - 八幡 - 望月 - 芦田 - 長久保 - 和田 - 下諏訪 - 塩尻 - 洗馬 - 本山 - 贄川 - 奈良井 - 藪原 - 宮ノ越 - 福島 - 上松 - 須原 - 野尻 - 三留野 - 妻籠 - 馬籠 - 落合 - 中津川 - 大井 - 大湫 - 細久手 - 御嶽 - 伏見 - 太田 - 鵜沼 - 加納 - 河渡 - 美江寺 - 赤坂 - 垂井 - 関ヶ原 - 今須 - 柏原 - 醒井 - 番場 - 鳥居本 - 高宮 - 愛知川 - 武佐 - 守山 - 草津 - 大津 - (京・三条大橋) (草津~京は東海道と重複) |