See also ebooksgratis.com: no banners, no cookies, totally FREE.

CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
大分ホーバーフェリー - Wikipedia

大分ホーバーフェリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大分ホーバーフェリー株式会社(おおいた-)は、大分県大分市内と国東市にある大分空港との間でホバークラフトを運航する会社で、ホバークラフトでの乗客輸送を行う日本唯一の会社である。

目次

[編集] 概要

1971年に大分空港が大分市内から東国東郡武蔵町安岐町(現国東市)へ移転した際に、大分市・別府市内からのアクセスをより便利にするために開設された。大分空港は国東半島の東端にあるため、大分市からは、陸路では別府湾に沿って大きく迂回する必要があるのに対し、別府湾を横断するホバークラフトは所要時間を大幅に短縮することができる。大分基地 - 大分空港間の乗船時間は、通常約25分(時刻表上の所要時間は30分)。大分交通の関連会社である。

[編集] 会社概要

空港のりば 2004年7月撮影
空港のりば 2004年7月撮影
  • 英字商号 Oita Hover Ferry, Co.,Ltd.
  • 本社所在地 大分県大分市西新地1丁目14番1号
  • 代表者 ?
  • 大分基地(大分のりば) 本社所在地
旧大分空港の滑走路端に位置し、大分川河口に面する。市街地からやや離れており、大分駅との間に大分交通のホーバー連絡バス(所要時間約15分)が運行されているものの、総所要時間で定期バスとの競争力を弱める要因となっている。
  • 空港のりば 大分県国東市安岐町下原8
大分空港ターミナルの隣接地にあり、ターミナルとの間はエスカレーターと動く歩道で結ばれている。開業当初は現在の空港のりばへの海からの上陸地となる砂浜近辺に施設があり、ターミナルまでの移動は連絡バスを利用していたが、空港ターミナルの新築に伴い航走路を設けた上で現在地に移転した。航走路は立地上S字カーブ状となっていて、カーブを曲がる際にホーバーの走行特性上、進行方向に対して真横を向いて走ることになり(俗に言うドリフト走行)、不安を感じる乗客もいるためか船内では説明のアナウンスが流れる。

[編集] 航路

大分基地 - 大分空港間は、定期航路であるが、大分空港発着の航空機の運行に連動しているため、航空機の発着(特に到着)が遅れる場合はそれに合わせて運航される。

貸切利用もできる。大分空港の空の日イベントの際は、空港周辺の遊覧航海が行われる他、水のイベントで大分市を流れる大野川を航行したり、海のイベントでは別府国際観光港から別府湾遊覧が行われた。

かつては、別府国際観光港 - 大分空港間にも定期便があったが、大分空港への道路整備に伴って定期バス便の所要時間が短縮し、競争力が低下したことなどによって廃止されている(不定期・貸切航路としては継続)。

[編集] 使用艇

ドリームアクアマリン 大分空港沖で2004年7月撮影
ドリームアクアマリン 大分空港沖で2004年7月撮影

三井造船製 MV-PP10

  • ドリームアクアマリン(旧 ドリーム1号)1990年(平成2年)3月就航
  • ドリームエメラルド(旧 ドリーム2号)1991年(平成3年)3月就航
  • ドリームルビー(旧 ドリーム3号)1995年(平成7年)10月就航
  • ドリームサファイア 2002年(平成14年)4月就航

ドリームサファイアは2002 FIFAワールドカップ大分開催に際して導入された最新鋭船でバリアフリー対応としたため乗船定員が他の3艇の105名より少ない100名となっている。また他の3艇と異なり推進エンジンが水冷式になっている[1]

片道25分程度と短いことから各艇内にトイレは設置されていない。
テレビ朝日系の人気ドラマだった「西部警察」の九州ロケでは、このホバークラフトでの銃撃戦の撮影も行われた。
2008年10月公開予定の釣りバカ日誌19でも船内ロケが行われた。使用艇はドリームサファイア。

[編集] 過去の使用艇

ほびー6号 大分空港の航走路で2002年6月撮影
ほびー6号 大分空港の航走路で2002年6月撮影

三井造船製 MV-PP5

  • ほびー1号 1971年(昭和46年)6月 - 1991年(平成3年)(1983年(昭和58年)8月改造)
  • ほびー2号 1971年(昭和46年)7月 - 1976年(昭和51年)
  • ほびー3号 1971年(昭和46年)9月 - 1990年(平成2年)(1978年(昭和53年)12月改造)
  • はくちょう3号 1970年(昭和45年)6月 - 1995年(平成7年)(1980年(昭和55年)2月改造)
  • エンゼル2号 1972年(昭和47年)6月 - 1988年(昭和63年)
  • エンゼル5号 1975年(昭和50年)4月 - 2002年(平成14年)(1982年(昭和57年)2月改造)
  • ほびー6号 1974年(昭和49年)10月 - 2003年(平成15年)(1987年(昭和62年)10月改造)

ほびー2号、エンゼル2号以外は、船体延長改造を受け50人乗りから75人乗りになった。

はくちょうは名鉄海上観光船から、エンゼルは鹿児島からの移籍。ほびー6号は元赤とんぼ51号で大阪−徳島間で使われていた。また、赤とんぼ52号がほびー7号として登録されたが、運行には使用されなかった。

[編集] 脚注

  1. ^ プレスリリース(2002年)>大分ホーバーフェリー向けホーバークラフトを引き渡し三井造船

[編集] 外部リンク


aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -