土崎港
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
土崎港(つちざきみなと、あるいは単に「土崎」)は秋田県秋田市内の一地区であり、市内では比較的人口が多い地区である。秋田市の中心部から北西約7kmに位置し、重要港湾の秋田港を擁する。中心にはJR奥羽本線のJR土崎駅(JR秋田駅から北へ1駅)と土崎神明社があり、西には秋田ポートタワー・セリオン、中心から南東すぐにはJR東日本の秋田総合車両センター(旧名:土崎工場)がある。東には、陸上自衛隊秋田駐屯地が隣接する。
毎年7月に、土崎神明社の例祭であり国の重要無形民俗文化財に指定されている勇壮な祭り「土崎港曳山まつり」(「みなと祭り」)が行われる。
以降、本稿では土崎と表記する。
目次 |
[編集] 歴史
土崎は雄物川の河口(現在は秋田運河)に位置する港町である。もともとは、平安時代の蝦夷討伐軍が拠点として築いた秋田城への物資の補給などに利用された港であった。これが元で昔から海運で栄え、室町時代には海の豪族とも言われる安東氏が湊城を築き、江戸時代は佐竹氏久保田藩の藩港であり、北前船の寄港地でもあった。土崎地区の住所は「秋田市土崎港」であるが、これは明治時代の町制施行時に土崎湊町として登録していたことに由来している。現在の秋田港は、当時の土崎港の上に建設された。
明治以後、秋田市とその周辺では油田開発が進んだ。昭和時代前半には特に八橋油田の産油量が多く、秋田だけで国内産油量の70%以上を誇っていた。そのため、八橋に近く、さらに鉄道でも船舶でも輸送が可能な土崎には、大規模な製油所が立ち並んでいた。太平洋戦争末期の昭和20年(1945年)8月14日には、この製油所の破壊を目的としたB-29100機以上の空襲を受け、土崎地区を含めて100名以上の死者を出した。これは太平洋戦争最後の空襲とされている7市に対する空襲の1つである。八橋油田は戦後も開発が続き、昭和30年代に全盛期を迎えた。現在では八橋油田の年間産油量は全盛期の1/10以下にまで落ち込んでいるが、土崎には現在も製油所が残っている。
土崎港町は戦時中の昭和16年(1941年)4月1日に秋田市に編入され、戦後は宅地開発が進んだ。特に、国道5号(大正国道。現在は市道であり、旧国道と呼ばれている)のバイパスとして敷設された、土崎 - 山王を通る片側2車線の秋田天王線(通称:新国道)は、宅地の発展とともに秋田の大動脈道路となった。なお、現在は更に海側にバイパスが通り、そちらが国道7号になっている。
[編集] 年表
- 658年 - 阿倍比羅夫蝦夷討伐時に寄港と思われる(日本書紀)
- 733年12月26日 - 出羽柵(後の秋田城)、秋田村高清水岡(現在の秋田県秋田市)へ移設(続日本紀)され、その外港となる
- 室町時代 - 安東氏が湊城建設
- 1602年9月17日 - 佐竹義宣、湊城に入部
- 1604年 - 湊の町づくりが始まる(この頃、佐竹氏が内陸部に久保田城を築き移る)
- 1615年 - 一国一城令により湊城が破却される
- 1620年 - 破却された湊城址に川口弥左衛門が土崎神明社を建立
- 江戸時代 - 北前船の寄港地として栄える
- 1876年4月25日 - 三菱汽船、船川・土崎両港に定期航路を開く
- 1889年4月1日 - 町制施行、南秋田郡役所設置
- 1889年7月14日 - 秋田馬車鉄道(秋田市電の前身)新大工町 - 土崎間開業
- 1901年11月14日 - 近江谷発電所(現秋田市立土崎南小学校)が電力供給を開始
- 1902年10月21日 - 土崎駅開業
- 1905年9月14日 - 奥羽本線全線開通
- 1910年12月1日 - 日本石油秋田製油所(現:新日本石油秋田油槽所)操業開始
- 1921年2月25日 - 「種蒔く人」(土崎版)創刊
- 1926年5月1日 - 秋田県で初めてのメーデーを土崎で実行
- 1936年10月12日 - 町のガス事業発足(後の秋田市ガス局)
- 1941年4月1日 - 秋田市に編入
- 1945年8月14日 - 土崎空襲。夜半から翌15日未明にかけて134機のB-29が来襲、死者137名以上。
- 1948年11月4日 - 秋田北税務署設置
- 1952年3月 - 陸上自衛隊秋田駐屯地創設
- 1965年12月31日 - 秋田市電廃止
- 1979年12月15日 - ジャスコ土崎港店(土崎ショッピングセンター・サンポート土崎)オープン
- 1994年4月8日 - ポートタワー「セリオン」オープン
- 1996年7月20日 - 「セリオンプラザ」オープン
- 2005年3月22日 - 法務省秋田地方法務局土崎出張所廃止
- 2006年3月6日 - 国土交通省東北運輸局秋田運輸支局土崎港庁舎廃止
[編集] 行政機関
[編集] 秋田市の機関
- 秋田市役所土崎支所
- 秋田市消防本部土崎消防署
- 秋田市立土崎図書館
- チャレンジオフィスあきた
[編集] 秋田県の機関
[編集] 国の機関
- 財務省国税庁仙台国税局秋田北税務署
- 財務省函館税関秋田船川税関支署
- 厚生労働省仙台検疫所秋田船川出張所
- 農林水産省東北農政局男鹿東部農地防災事業所
- 農林水産省横浜植物防疫所新潟支所秋田出張所
- 国土交通省東北地方整備局秋田港湾事務所
- 国土交通省海上保安庁第二管区海上保安本部秋田海上保安部
- 防衛省陸上自衛隊秋田駐屯地
[編集] 交通
[編集] 鉄道
[編集] 道路
[編集] 一般国道
[編集] 主要地方道
[編集] 一般県道
- 秋田県道112号久保秋田線
- 秋田県道161号土崎停車場線
- 秋田県道231号上新城土崎港線
- 秋田県道233号土崎港秋田線
- 秋田県道403号秋田男鹿自転車道線
[編集] バス
[編集] 港湾
[編集] 学校
- 高等学校
- 中学校
- 小学校
- 秋田市立土崎小学校(中央地区)
- 秋田市立土崎南小学校(南部地区)
- 秋田市立港北小学校(北部地区)
- 特殊学校