備後落合駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
備後落合駅 | |
---|---|
備後落合駅駅舎(2007年9月26日撮影) |
|
びんごおちあい - Bingo-Ochiai | |
所属事業者 | 西日本旅客鉄道(JR西日本) |
所在地 | 広島県庄原市西城町八鳥 |
電報略号 | チイ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面3線 (単式・島式複合型) |
開業年月日 | 1935年(昭和10年)12月20日 |
乗入路線 2路線 | |
所属路線 | ■芸備線 |
キロ程 | 44.6km (備中神代起点) 新見から51.0km |
◄道後山(6.8km)
(5.6km)比婆山►
|
|
所属路線 | ■木次線 |
キロ程 | 81.9km (宍道起点) |
◄油木(6.6km)
(-km)-►
|
|
備考 | 無人駅 |
備後落合駅(びんごおちあいえき)は、広島県庄原市西城町八鳥(落合駅前)にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅である。
目次 |
[編集] 駅概要
芸備線と木次線が接続する山間の小駅である。かつては急行「ちどり」などの優等列車がこの駅でスイッチバックするなど、運転上重要なターミナル駅であったことから多くの職員がいたが、現在は優等列車廃止とCTC化に伴い無人駅となっている。駅構内にはかつて車庫、転車台、給水塔、貯炭場があった。 その名残は2004年当時確認できたが、現在は未詳である。 無人駅化に伴い、周辺にあった運転関連職員の家も無人化し、廃屋が残る静かな佇まいとなっている。鉄道ファンの間では人気の高い駅で、駅ノートも設置されており、秘境駅扱いにされることがある。
JR西日本の岡山支社・米子支社・広島支社の境界(駅自体は岡山支社の管轄下に置かれている)であるため、トロッコ列車の「奥出雲おろち号」を含め全ての列車が当駅で折り返す(ただし、三次方面からの列車は夜間停泊を行う)。列車同士の接続時に、わずかな人影がみられるような状態である。
現在は木次線及び芸備線の乗り継ぎ駅ではあるが、ダイヤは木次方面と新見方面の接続を考慮しておらず、乗り継ぐ方面と列車によっては5時間ほど間隔が空く場合もある。ここからの木次線と芸備線(東城方面)はそれぞれ1日3往復しか運行されていない。
人気の感じられないような駅であるが、かつてはうどん店が営業し、「おでんうどん」を名物にしていたという。また、定価300円の駅弁(時刻表に案内なし)も売られていた。
[編集] 利用可能な鉄道路線
[編集] 駅構造
単式・島式の複合型2面3線のホームを持つ地上駅。駅舎は木次線が使う単式ホーム側に設けられており、芸備線が使う島式ホームへは構内踏切で連絡している。 開業当時は跨線橋があったが、戦時中に撤去された。
- のりば
駅舎側から、
1 | ■木次線 | 出雲横田・木次・宍道方面 | |
---|---|---|---|
2 | ■芸備線 | (下り) | 備後西城・備後庄原・三次方面 |
3 | ■芸備線 | (上り) | 東城・備中神代・新見方面 |
(下り) | 備後西城・備後庄原・三次方面(一部) |
※3番線の外側には数本の側線がある。その中には信号が生きている線もあり、新見方面から木次線に入る列車は一旦側線に到着し、入換で2番線に転線する。 (新見~出雲坂根間で運転された快速奥出雲号で実績あり)。
[編集] 駅周辺
駅前と国道を結ぶ広島県道234号備後落合停車場線の坂道沿いには、営業しているのかしていないのか分からない美容室・新聞販売店・タクシー営業所(自動販売機は稼動)があり、坂道の下には夜行ちどりの客が乗継の際仮眠した等の伝説のある旅館がある。旅館は宿泊営業をやめ、現在はタバコ屋のような商店として営業を続けている。 橋を渡ると国道で、そこには商店・自動販売機と簡易郵便局がある。
国道を西城方面へしばらく行くと、ドライブインおちあいがある。 併設の西城町特産物加工場では、スキーシーズンになると備後落合駅名物だったおでんうどんが販売されるという。
[編集] 歴史
- 1935年(昭和10年)12月20日 - 庄原線備後西城~備後落合間開業に伴い終着駅として開業。
- 1936年(昭和11年)10月10日 - 小奴可~備後落合間開業に伴い、備中神代~三次間が全通したことで三神線の途中駅となる。
- 1937年(昭和12年)7月1日 - 芸備鉄道国有化に伴い、広島~新見間を芸備線としたため同線の駅となる。
- 1937年(昭和12年)12月12日 - 木次線全通に伴い、同線と芸備線の接続駅になる。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
- 日付不明 - 無人駅になる。
- 2006年(平成18年)7月18日 - 大雨により当駅~比婆山間で大規模斜面崩落が発生し、芸備線は当駅~備後西城間で不通となる。
- 2006年(平成18年)7月20日 - 芸備線不通に伴い、代行バス運転開始。
- 2007年(平成19年)4月1日 - 芸備線復旧工事が完了し、全線で運転再開。
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
芸備線 |
---|
新見 - 布原 - 備中神代 - 坂根 - 市岡 - 矢神 - 野馳 - 東城 - 備後八幡 - 内名 - 小奴可 - 道後山 - 備後落合 - 比婆山 - 備後西城 - 平子 - 高 - 備後庄原 - 備後三日市 - 七塚 - 山ノ内 - 下和知 - 塩町 - 神杉 - 八次 - 三次 - 西三次 - 志和地 - 上川立 - 甲立 - 吉田口 - 向原 - 井原市 - 志和口 - 上三田 - 中三田 - 白木山 - 狩留家 - 上深川 - 中深川 - 下深川 - 玖村 - 安芸矢口 - 戸坂 - 矢賀 - (貨)広島貨物ターミナル - 広島 |
木次線 |
---|
宍道 - 南宍道 - 加茂中 - 幡屋 - 出雲大東 - 南大東 - 木次 - 日登 - 下久野 - 出雲八代 - 出雲三成 - 亀嵩 - 出雲横田 - 八川 - 出雲坂根 - 三井野原 - 油木 - 備後落合 |