バギオ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バギオ市 Baguio City | |
愛称: "Summer Capital of the Philippines,
サマーキャピタル City of Pines" |
|
位置 | |
---|---|
歴史 | |
成立 | 1909年9月1日 |
{{{成立区分1}}} | {{{成立日1}}} |
{{{成立区分2}}} | {{{成立日2}}} |
旧名 | {{{旧名}}} |
創設者 | {{{創設者}}} |
行政 | |
国 | 129 |
バギオ市 Baguio City | |
市長 | |
地理 | |
面積 | |
市域 | 57.5 km² |
陸上 | |
水面 | {{{水面面積(平方キロ)}}} km² |
水面面積比率 | |
市街地 | |
都市圏 | |
標高 | |
人口動態 | |
人口 | (2000年現在) |
市域 | 252,386人 人 |
人口密度 | 5,151人 人/km² |
市街地 | |
市街地人口密度 | |
都市圏 | |
都市圏人口密度 | |
備考 | |
その他 | |
等時帯 | |
夏時間 | |
{{{郵便番号の区分}}} | {{{郵便番号}}} |
市外局番 | {{{市外局番}}} |
ナンバープレート | {{{ナンバープレート}}} |
ISO 3166-2 | {{{ISOコード}}} |
公式ウェブサイト: http://www.baguio.gov.ph/ |
バギオ(Baguio)は、フィリピン北部ルソン島のコルディリェラ行政地域(Cordillera Administrative Region, CAR)にある都市で、この地域の中心的な存在である。
目次 |
[編集] 概要
ベンゲット州の領域内にはあるが、どこの州にも属さない独立した都市である。バギオは観光地であり、近くにあるUNESCOの世界遺産にも登録されているコルディリェーラの棚田群など、見所が豊富で多くの観光客が訪れる。面積は49km²、人口は252,386人(2000年)である。
高地にあることから年中冷涼な気候で、3月から5月にかけて大統領府などの政府機関が移転する。このことからバギオは「サマーキャピタル」とも呼ばれている。一年を通して最高気温が26℃を超えることはなく絶好の避暑地となっている。
[編集] 歴史
マゼランが1521年にセブ島に上陸して以来約350年間スペインがフィリピンを植民地支配していた。1898年、米西戦争の結果、スペインを破ったアメリカが僅か$2000万でフィリピンを買い受け、以後スペインに代わってアメリカがこの地を植民地とした。その支配はフィリピンが1946年に独立を果たすまで続いた。このアメリカ支配時代、マニラの熱さに耐え兼ねたアメリカ人らによって避暑地としてのバギオの開発がはじまった。
[編集] バギオと日本人
バギオ開発の当初、道路建設で難渋したアメリカ人は日本人の勤勉さに着目し、日本からの移民にその建設を託した。移民日本人は劣悪な労働条件のもと峻烈を極める自然と闘い多くの犠牲者を出しながらようやく1903年に完成した。道路の名前は建設責任者の名前を取ってケノン道路と呼ばれているが現地では日本人が造った道路と認識されているとのこと。
この建設に従事した日本人の一部はフィリピン人と結婚するなどして現地に残った。彼らの中にはその勤勉さでもって事業に成功した人も多く、結果、現地の日本人の地位は次第に向上し、第二次大戦が起こる以前の時代その繁栄はピークに至った。しかしながら、現地の日本人らにとって我が世の春とも思われた 繁栄は日本軍のフィリピン侵攻、植民地化、敗退を経て暗転する。侵攻、植民地化していく中での日本軍の残虐行為、また最終的に日本軍が敗走するに及び、現地の村々を焼き払ったことへの怨念は凄まじく、日本人及びその子孫は現地人からの襲撃に晒された。彼等は山奥に逃げ込んで常に生命の危険に怯えながら飲まず食わずの生活を強いられた。その悲惨な生活は戦後なおも続き1972年に至って、シスター海野が命を張っての救出活動を始めるまで続いた。
シスター海野は1973年に北ルソン比日友交協会を設立、1974年奨学金制度を始めるなど日系人の地位向上に尽力した。一方ではフィリピン人を貧困から救うため1983年に農業協同組合を創設するなどフィリピン人の生活向上にも多大に尽力し、バギオ市のあるベンゲット州から名誉州民の称号を贈られた。1989年シスター海野が死去した後、その活動はカルロス寺岡・寺岡マリエの兄妹、尾辻ヨシの各氏に引き継がれ今日に至っている。バギオで彼らが辿った悲惨な過去に関わらず、その後の日系人社会の発展と現地のフィリピン人の生活向上に尽くてきたことで、彼らは比日両国民から尊敬を集めている。
今でこそバギオに住む日本人は数十人しかいない。最盛期には目抜き通りの商店は数軒を除き全て日本人が経営していたらしい。今は逆に日本人経営の商店は1軒しかない。
このような歴史からバギオと日本人の関りは非常に深いものがある。
[編集] 教育
- フィリピン大学バギオ校
- バギオ大学
- コーディリエラ大学 (University of the Cordilleras)
- 語学学校(英語)
韓国人経営の語学学校(英語)が10校以上有り -先生はフィリピン人 -生徒は大多数は韓国人、日本人も少数
[編集] 観光
避暑地としてフィリピン国内の観光地として賑わっているがアクセスの悪さから外国人旅行者は比較的少ない。 マニラから長距離バスにて6-8時間(マニラでの渋滞による)。 また、フィリピン航空の国内線が、週に3往復運行している。
[編集] 姉妹都市
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- バギオ - ウィキトラベル
- City of Manila 公式サイト (英語)
- MMG公式サイト (日本語)
|
|
---|---|
首都地区 | マニラ |
東マニラ地区 | ケソン | サンフアン | パシッグ | マリキナ | マンダルーヨン |
CAMANAVA地区 | カローカン | ナボタス | バレンズエラ | マラボン |
西マニラ地区 | タギッグ | パサイ | パテロス | パラニャーケ | マカティ | モンテンルパ | ラスピニャス |
サンフアン、ナボタス、パテロスは町 (Municipal)。 |