スーパー麻雀大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジャンル | 麻雀ゲーム |
---|---|
対応機種 | スーパーファミコン(SFC) PCエンジン(PCE) |
開発元 | 光栄 |
発売元 | 光栄 |
人数 | 1人用 |
メディア | [SFC] カセット [PCE] CD-ROM |
発売日 | [SFC][PCE]1992年9月12日 |
価格 | 10290円(税別) |
スーパー麻雀大会(- まーじゃんたいかい) は、1992年9月12日に光栄(現:コーエー)から発売された麻雀ソフトである。
目次 |
[編集] 概要
SFC、PCE用ソフトとして発売されたコーエーの『麻雀大会シリーズ』第2弾で、プレイヤーとCOM(コンピュータ)それぞれ100ドルを最初の所持金とし、1万ドルを目指して対局していく。ゲームモードには雀荘モードと麻雀大会モードがある。プレイヤーが破産するか、誰かが1万ドルに達成すると再び全員100ドルからスタートとなる。
セーブデータは最大で4つまで作成できる。バックアップデータが初期化されている場合には、最初にキャラクターの登録画面が表示される。途中で対局を中断したい場合は局終了後にセレクトボタンを押すことでセーブができる。セーブを行わずにリセットボタンを押す、電源を切るなどして(バグによる場合も含む)途中で対局を放棄すると、大会の場合では敗退、雀荘モードの場合は所持金が半分となる。
[編集] 基本システム
麻雀ルールは割れ目、喰いタンヤオ、ドラの増減など基本のルールが変更できるほか、金鶏独立、三連刻などのローカル役も設定できる。ただし、赤牌は設定できない。また、ローカル役である十三不塔がルールとして固定されている。
21名のCOMにはそれぞれBGMが設定されており、プレイヤーにはトップ用、2位・3位用、最下位用が用意されている。、各キャラクターには対局中などにセリフが付けられているが、中には「ドラポンクエスト」、「ドラポンすげ〜や」といったように他社のゲームの駄洒落などが含まれている。
コーエーの麻雀ソフトに共通することだが、自動でロン、ツモが出来ない。また、この作品はリーチ中にツモ切りが自動で行われない。
なお、実際の麻雀では鳴いた瞬間にリーチの一発は消えるが、この作品では鳴いた瞬間に放銃すると一発が残っている。
[編集] 雀荘モード
自由に3人のCOMキャラと対戦が出来るフリー対戦モード。最大4戦戦うことができ、獲得した点数×レート数の分だけ資金が増減する。
対局が始まる前に、対面から勝負を迫られる。『うける』を選ぶと相手より得点が上回った際にボーナスとして点数が入る。最初は+10点だが、勝負に勝ち続けることで、最大80点の勝負ができる。
基本レートは「2」。ゲームを進めることにより、レートの数値が上がり、獲得した点数によっては一発で借金することもある。
[編集] 麻雀大会モード
総勢22名全員が参加する大会で、COMキャラクターは借金していても参加できる。
予選は3卓12名(6名進出、10名シード)、準々決勝は4卓16名(8名進出)、準決勝は2卓8名(4名進出)、決勝は4名で行われる。
優勝賞金はフリー対戦に従って上がる。初期設定では120ドル上乗せになっている(対戦数が増える度に上乗せが増加)。2位賞金は1位の半分、3位賞金は更に半分。
公営競技のように、1枠から8枠までに各プレイヤーが割り当てられ(1-6枠は3人ずつ、7,8枠は2人ずつ)、プレイヤーは誰が優勝するかを予想することができる。その際、枠連の投票券が20ドルで購入でき、予想が的中した場合は倍率×20ドルが手に入る。
[編集] 登場人物
ゲーム中の並び順に記載する。シブサワ・コウおよび朝香えり以降は架空の人物。
- 織田信長 - 戦国時代の武将。光栄作品では信長の野望シリーズなどに登場する。鳴き麻雀が得意。
- 豊臣秀吉 - 戦国時代の武将。リーチで悪乗りする場合もある。
- 徳川家康 - 江戸幕府を築いた将軍。ダマテンが多い。
- クレオパトラ - 世界三大美女の一人で、エジプトを代表する女王。強気の攻めで、降りることは考えない。
- 楊貴妃 - 世界三大美女の一人。セリフでは喋り方が片言。明るく楽しい麻雀を仕掛ける。
- 小野小町 - 世界三大美女の一人。勝っても負けても『もののあはれ』。
- 坂本竜馬 - 幕末に活躍した人物。セリフでは土佐弁を喋る。役にこだわらず、勝ち負けを気にしない。
- 源義経 - 壇ノ浦の戦いで平氏と戦った武将。リーチ麻雀が得意だが、役におぼれる場合も。
- 宮本武蔵 - 巌流島で佐々木小次郎と戦った武士。一発逆転を試みて、いつも失敗ばかり。
- 諸葛孔明 - 三国志の武将。麻雀でも『罠』を炸裂するが、相手におせっかいばかりかける。
- ノストラダムス - 1999年に日本を騒がせた予言者。ゲームでも"自分の予言通り"な打ち方をする。
- シブサワ・コウ - 光栄作品に登場する架空のプロデューサー。
- ジンギスカン - モンゴル帝国創設者。確実で堂々的な麻雀をする。
- ナポレオン - フランスの皇帝、ナポレオン1世。
- シーザー - 『ブルータス、お前もか』の言葉が有名な古代ローマの軍人。強気の攻めをするものの、人間的な弱さが出ることも。
- 朝香えり - 90年代初頭の若者で、ギャル言葉を使う。役は分からないが、とにかくリーチをする。
- ジェニー柏木 - ニューヨーク生まれのハーフ。英語と日本語が時折混じる。
- 山田春代 - マイペースな麻雀をする主婦。
- 平野忠男 - 普通のサラリーマン。麻雀の腕前も平凡だが、大勝ちができない。
- 小宮圭一 - 90年代初頭のオタク的容姿をしている。知識が豊富だが、積極的に乏しい。
- 大森大 - 大学生で、空手の腕前はピカイチ。しかし、麻雀はビギナーである。