利用者‐会話:Tokatsu Kokubu
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- おことわり
- 容量が多くなってきたので2008年4月1日付けで2008年3月21日までの会話を過去ログ化させていただきました。今後も容量が多くなり次第随時過去ログ化させていただきます。
- 皆様からいただいたメッセージについてできるだけ早急に回答を差し上げたいですが、当方の多忙等により返答に日数を要する場合があります。
- 基本的にこの場で回答を行いますが、内容次第では発信された方の会話ページや論議となっている項目のノートまたは各ウィキプロジェクトにて回答に返させていただく場合が有りますのでご了承願います。
目次 |
[編集] 「四国高速バス」写真掲載について
いろいろUPくださりありがとうございます。 しかしながら、あなたが折角UPしているにもかかわらず解説の変更を勝手に行うShiokaze8000他同一人と思われる者がいて見ている私たちは不愉快です。
新セレガ「Shikokukosokubus_274.JPG」の解説を「新宿駅」→「新宿京王高速バスターミナル」と掲載人(あなた)の許可を得ず変更したりしているように思います。 彼については他にも同様の掲載もあったりして注意しても聞かないように見受けられます。ただ、「新宿京王高速バスターミナル」は「新宿高速バスターミナル」が正しいと思うのですがいかがでしょうか。--Nanpu2000 2008年3月23日 (日) 01:09 (UTC)
- ご連絡ありがとうございます。表題の件ですが、一応「新宿駅」「新宿京王高速バスターミナル」どちらでも間違いではないのであまり気にしてはいません。ただ再度表題の看板を確認しましたが新宿高速バスターミナルであったのでこちらが正解なので修正を行います。またウィキペディアの方針上誰でも自由に編集可能なので明らかに間違った編集や荒らし行為でなければ別に許可なく編集してもかまわないと思います。(当方が編集に関与している項目は大半をウォッチリストに登録、監視しているので不審な編集を発見した場合しかるべき措置をとっています。)--Tokatsu Kokubu 2008年3月24日 (月) 09:09 (UTC)
[編集] ご相談
度々お世話になっております。今回はおはスタ#エピソードでの記述においてご相談があります。アニメディアの読者ページに関する編集で以前から問題になっていたタチバナズーミンさんに言及しましたが「関係があるかないかは人それぞれ」という返答が帰ってきました。出典があるとは言え、冗長な文章になっており読みづらくなっています。その辺りの言及に関してのご意見をお願いいたします。--ヘチコマ 2008年4月20日 (日) 00:20 (UTC)
- ご連絡ありがとうございます。折角のことですが、生憎おはスタに関しては編集どころか閲覧さえ殆ど行ったことがないので率直なコメントはできかねますが一応出典があっても中立的観点に反する内容や特定の個人・団体等を攻撃するような内容であれば記述すべきでないと思います。--Tokatsu Kokubu 2008年4月20日 (日) 06:44 (UTC)
[編集] バス画像に関する質問
貴殿がアップロードされるバスの画像についてお尋ね申し上げます。都営バス渋谷営業所(画像:Toeibus B-K524.JPG)、京成バスの車両の節、及び京成バス松戸営業所(画像:Keiseibus matsudo3348.JPG)、国際興業バス西浦和営業所(画像:Kokusaikogyo 3046.JPGこれは記事中からは差換済)に「○○営業所所属車両」等の書き方で全面ラッピング広告車両を掲載されています。なぜ百科事典であるウィキペディアに標準的な塗装の車両ではなくあえて全面ラッピング広告車両を事業者の所属車両として掲載されるのでしょうか?何卒お考えをお聞かせ願えないでしょうか?よろしくお願いいたします。--Tokyodesert 2008年5月19日 (月) 13:40 (UTC)
- 表題の件ですが、まず京成バス松戸営業所所属の車両については本文でも述べているが野田22か・・・1という野田ナンバーの事業用登録車両第1号車という特異的な車両であることを理由に掲出させていただいています。都営バス渋谷営業所所属車両と国際興業の車両については当方所有の画像についていくつかの画像の中から選んだのが偶然ラッピング車両であったためであり、決してラッピングの当該企業をPRするために選んだものではありません。また渋谷営業所所属車両は都営バスの中でも特にラッピング車両が多いことも理由に挙げています。所有画像について確認しましたが生憎ラッピングでない車両の良質な画像は所有していない(とても掲出できるものでないピンぼけ画像しかない)ので現行の画像に異議が有れば掲出中止も検討します。尚他に西鉄バス宇美自動車営業所といさりび号においてもラッピング車両を選んで掲出していましたが、こちらは正装の画像が有りましたので差し替え済みです。--Tokatsu Kokubu 2008年5月20日 (火) 03:03 (UTC)
- ご回答いただきありがとうございます。ですが、正直申し上げて意外というか意表を突かれたご回答があり再度の質問をお許しください。まず京成バス松戸営業所の画像:Keiseibus matsudo3348.JPGですが、登録ナンバーのみで写真を掲載するというのは理解に苦しむところです。これを許せばキリ番とかぞろ目とか際限なく掲載を許すことにならないでしょうか?この点お考えをお聞かせください。百歩譲って野田ナンバーの事業用登録車両第1号車という特異性を見いだしたとして、その写真を掲載するにしてもナンバープレートがよく写るようにバスの真っ正面とかうしろから写す方法(この車両はラッピング広告車だからうしろもあまり適切でないと思うが…)が適切と思いますがいかがですか?画像:Keiseibus matsudo3348.JPGはラッピングバスの写真であり、肝心のナンバープレートも不鮮明です。
- 次に都バスと国際興業の件の画像ですが掲載された理由がいくつかの画像の中から選んだのが偶然ラッピング車両であったためとのこと。偶然とのことに戸惑いを感じざるを得ません。記事内でのバス車両の例示をするならばその事業者の塗装が施された写真を掲載すべきだとは思いませんか?そのバス事業者について何も予備知識のない記事閲覧者が全面ラッピング広告車の写真が掲載された記事を見たら『このバス会社はこういうガラのバスなのか』という誤解を招く可能性はお考えにならなかったのでしょうか?当然ですがウィキペディアのバス事業者記事や営業所記事では所属の全車種を掲載できるわけではありません。百科事典であるウィキペディアへ「代表」として掲載する画像は吟味に吟味を重ねるべきであり「偶然」という言葉で片付けられるような姿勢で掲載すべきではないと思います。この点いかがお考えでしょうか?お考えをお聞きかせください。よろしくお願いします。--Tokyodesert 2008年5月20日 (火) 12:15 (UTC)
- >登録ナンバーのみで写真を掲載するというのは理解に苦しむところです。これを許せばキリ番とかぞろ目とか際限なく掲載を許すことにならないでしょうか?
- この件は高速バス路線等で所属全車種の登録番号を羅列する記載が横行し編集合戦となった記事が多く存在した時期(2006年下半期頃)がありその際に特異なナンバーの車両以外は掲載を控えるという規則となりました。しかしこの場合特異な事例として掲載しています。又画像についてですが履歴を見れば判ると思いますが、現在の画像は2代目で初代の画像に比べ良質な画像が得られたためであり、その結果初代の画像に比べラッピングが目立ってしまった画像となっています。
- 偶然選んだという件ですがこの件は当方としても比較的初期にリリースした画像であり、またラッピング車両についての論議が曖昧であったため、この辺の配慮が行き渡っていなかったことについてはお詫びいたします。その後閲覧・編集を繰り返しているうちに、他の投稿者の投稿傾向も参考にして取捨選択をし良質な画像を選ぶようには努めており、他の投稿者の画像が良質な画像である場合譲って差し替えたりの考慮もしています。又正塗色の車両を掲載すべきであるという意見には賛同します。国際興業および前述の西鉄バス、いさりび号についてはしかるべき措置をおこないましたが、この件はここで論議しても収拾がつかずWikipedia:ウィキプロジェクト バスでも定かな定義が無いので他のプロジェクト参加者の意見も交え議論を行いたいと思います。全体論としての意見はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト バス#ラッピング車両画像掲載についてにおいてもお願いいたします。--Tokatsu Kokubu 2008年5月21日 (水) 03:38 (UTC)
- 「特異なナンバーの車両以外は掲載を控えるという規則となりました」とのことですが、どこにその規則が書いてあるのでしょうか?Wikipedia:ウィキプロジェクト バスに書かれていないのでまだ規則として成立していないのではないでしょうか?お答え願います(プロジェクトのノートの過去ログを一応読みましたが、わかりませんでした)。画像:Keiseibus matsudo3348.JPGの過去版を拝見しました。仮に特異な事例のナンバーの掲載を認めるにして(私は特異だろうが掲載すべきではないと思うが)私は現在の版より過去版の方がナンバープレートの特異性を説明するにはよいと思います。ナンバープレートも大きく写っていますし、ラッピングの広告主名も判別つきません。少なくともラッピングの当該企業をPRするために選んだと誤解されるおそれはないでしょう。現在の版のほうが「良質な画像」とのことですが広告部分にピントが合っていてナンバープレートがボケおり、「野田」の文字も判別つきません。この点反論がありましたらお願いいたします。
- ところで、再三「良質な画像」というお言葉がありますが、良質な画像とはどんな画像なのでしょうか?お考えをお聞かせいただけますでしょうか?貴殿の画像をいろいろな記事で拝見しますが、改めて貴殿の言葉で良質な画像と書かれると、どうも貴殿と私の間で「良質」の価値観が極めてかけ離れていると感じます。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト バス#ラッピング車両画像掲載についてにてラッピング広告車の画像について可否をご提案されたようですが、ラッピングについての議論が落ち着いたら画質についても提案していきたいと思います。その際はよろしくお願いいたします。--Tokyodesert 2008年5月21日 (水) 12:50 (UTC)
(インデント戻し)車両ナンバーを巡る件は出島号のこの版等で論議が揺れそれまで一応記載していたケースも除去するのが暗黙の了解となっていました。しかし、野田22か・・・1のケースは既に述べているように特異な理由でありキリ番ゾロ版等をむやみに掲載すべきという考えは思っていません。尚この件の掲載を貴方は強く反対しているようなので記載したのは当方である以上反対であれば必ずしも私見を押し通す権利はないので除去等の措置は行います。次に良質な画像とは現状に比べ良い画像(アングル、角度、天気、時間等)のことを指しておりこのことはやはり当方と考えが大きく異なっているというのは承知の通りで表現の問題にすぎないかと思います。画質の件についてはいすゞ・エルガミオのこの版やこの版で意見が割れた経緯が有るのでやはり他のプロジェクト参加者と意見を交わすことで最善な結果が期待できるので論議提案は賛成します。
(追伸)駄文ながら回答を行っていますが納得していただけない点が多く細かい質問を述べてもきりがないので意見を述べさせていただきますが当方は約1年半ウィキペディアの編集を行っていますがこの間に様々なルールの改正等もありそれに対応して初期に編集した項目と最近編集した項目では意識が異ます。貴方が一連の件で指摘しているのは大半は当方の初期に編集した件であることはご承知かと思いますが当方の見解として他人のいいところを盗むということを積極的に取り入れています。従って貴方を含め利用者の編集傾向やノートでの論議、様々な項目を閲覧して方針に則り少しでも改善していくよう努めています。その反面で特に初期に編集した内容のうち規則不理解なため不適切な編集(独自研究等)が有るかもしれませんが、発見次第明らかに不相応な内容であれば除去や修正等を行っています。もちろん今回の一連のご指摘も今後の編集に際して重要なアドバイスであると自覚しています。改善の指摘をいただいたことについては感謝いたします。
念のためですが、以上当方の見解とさせていただきます。--Tokatsu Kokubu 2008年5月22日 (木) 03:22 (UTC)
[編集] バス画像についての質問(その2)
貴殿がアップロードされるバスの画像についてに再度質問いたします。貴殿は数多くのバスの画像をアップロードされておりますが、ブレた写真や、露出オーバーなのかやたら白っぽい写真、果ては被写体(バス)の前に障害物のある写真まで、写真としては良質とは言い難い写真が極めて多くあります。なぜこのような画像をアップロードされるのでしょうか?ご見解を伺いたくよろしくお願い致します。--Tokyodesert 2008年6月11日 (水) 12:32 (UTC)
- まずご指摘の件ですが以前から遡ってすべての画像のことについて述べているという見解として回答します。前述でも有るとおり初期に撮影したものについては、仰せの通り質の悪い下手な画像が多いのは事実です。しかしとある利用者のギャラリーのコメント(もちろん改善のアドバイスと受け止めさせていただきました)やWikipedia:百科事典向け写真撮影のガイドを参考にしつつ所有している画像について改善に努めていました。露出オーバーについては彩度補正をおこなったものも多数有りますがその後いくつか差し替えまたは他の利用者の画像がリリースされてことで使用中止とした画像はいくつかあります。
- ご指摘の件でWikipedia:百科事典向け写真撮影のガイドについて熟読が足りない可能性があるの(特に指摘のWikipedia:百科事典向け写真撮影のガイド/段階露出での撮影やWikipedia:百科事典向け写真撮影のガイド/がんばっても無理については殆ど目を通していなかった)ので熟読期間として他のジャンルの画像を含め新規画像アップロードを当面中止いたします。--Tokatsu Kokubu 2008年6月11日 (水) 13:08 (UTC)
[編集] 漫画作品カテゴリの見直し提案へのお誘い
こんにちは、マクガイアと申します。このメッセージは活動を継続されているWP:漫画参加者の方々に送らせて頂いております。もし不愉快に思われましたら大変申し訳ございません。その際には無視して頂ければと存じます。また、興味がない場合にも同様に無視して頂く様お願い致します。
現在WP:漫画のノートにおきまして、唯一漫画作品に対してMECEに運用されている50音別漫画作品カテゴリ(例:Category:漫画作品 あ)を廃止し、新たなカテゴリによって漫画を分類しようという提案を行なっております。大きな改変となるにも関わらず議論が停滞しており、漫画分野で執筆活動をされている方に広く御意見を頂きたくお願いに上がりました。
議論は「漫画作品カテゴリの見直し提案」から始まりかなり長くなっておりますが、50音別カテゴリの廃止には反対がなかったため、「漫画作品カテゴリの見直し提案2」に現在出ている案をまとめ直し、仕切り直しております。もし興味をお持ちになりましたらコメント頂ければと存じます--マクガイア 2008年6月17日 (火) 11:59 (UTC)
- お誘いありがとうございます。現状のカテゴリについて、確かに一部細分化しすぎていると感じる箇所が見られたり、ジャンル単位等で区分が重複気味であったりすることから、これを機にカテゴリ見直しには大方賛成いたします。--Tokatsu Kokubu 2008年6月18日 (水) 04:02 (UTC)