ノート:Sender Policy Framework
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
少しだけ読み辛い気がします. 記述の正確性に自信がありませんが,最初の段落は例えばこんな感じではいかがでしょうか.
メールの送受信に用いるプロトコルであるSMTPでは,メールの送信者を特定する仕組みがない.従って,どのコンピュータから誰でも,任意のメールアドレスを名乗って,メールを送信することができる.このため,迷惑メール送信者,いわゆる「スパマー」は,送信者のメールアドレスを詐称した電子メールを送ることで,送信元のコンピュータの追跡を困難にして,責任を追及されることの無いようにしている.さらに,詐称された送信元が迷惑メールの送信者と誤認されて非難される副作用も招いており,送信者のメールアドレス,すなわち Return-Path を任意に設定できることは,SMTPプロトコルのセキュリティ上の欠陥だと考えられている.—以上の署名の無いコメントは、Puglee(会話・履歴)さんが 2007年8月26日 (日) 14:25 (UTC) に投稿したものです(Zimanによる附記)。
確かにこちらの方が判りやすいですね。:) もうしばらく様子を見て、特に反論が無ければ(多分無いでしょうが)反映させましょう。Nisiguti 2007年8月27日 (月) 14:13 (UTC)
[編集] 改名提案
「センダー・ポリシー・フレームワーク」というカタカナはなじみがないように思います。日本語訳もありませんので、SMTPと同様、英語名への改名を提案します。Shinwemon 2008年4月17日 (木) 14:56 (UTC)
- 変更を行いました。--Shinwemon 2008年6月13日 (金) 13:57 (UTC)