利用者‐会話:Bergmann
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] ウィキペディアにようこそ!
こんにちは、Bergmannさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
- ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
- よろしければ自己紹介してみてください。
- お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
- 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
- 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。
あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年9月28日 (木) 18:47 (UTC)
[編集] ヘッドマークの画像について
Bergmannさん、こんにちは。Wikipedia:削除依頼/画像:H.H.HOLDINGS HEADMARK.JPGにつけて頂いたコメントのお返事を私の利用者ノートに書きました。参照して頂ければ幸いです。--竹富島 2007年1月17日 (水) 09:22 (UTC)
[編集] FREEZA氏の編集行動について
こんにちは。さて、先日(2月5日)にブロックが明けたFREEZA氏なのですが、ブロックされる前の行動を、相変わらず継続されているようです(FREEZA氏の履歴)。このままですと「対話を試みるが無視同然→ブロック依頼→ブロックされても解除後の態度は変わらず→対話を試みるが無視同然→ブロック依頼…(以下略)」といった無限ループを繰り返しそうな様相すら呈しております。私個人としましても、もうかなり参っている状況でもあります。そこで、FREEZA氏へのコメント依頼ページにおいてある提案をいたしました。もしよろしければご意見を賜りたく存じます。なおこのメッセージは、FREEZA氏のブロック依頼に関わった方々全員に投稿しております。ご迷惑をおかけいたします。- LERK (会話 / 投稿記録) 2007年2月6日 (火) 07:11 (UTC)
[編集] 画像:Mt.shibutsu and Ushikubi.JPG
ちょっとお願いに来ました。画像:Mt.shibutsu and Ushikubi.JPGなのですがコモンズに移行しませんか。
20年ぶりの国立公園だと知って指定の際にウィキニュース側へ久々の投稿をしていて、その続報として尾瀬国立公園の誕生に際して「n:「尾瀬国立公園」が誕生 - 29番目の国立公園に」を作成しました。前回指定された際には間に合いそうになく別画像を使ったのですが、その際にお知らせしておけばと少々後悔しております。Bergmannさんが撮影されている画像:Mt.shibutsu and Ushikubi.JPGを使用したほうが雰囲気が伝わりそうなので、使用できるとうれしいのですが、、、。^^;コモンズへの画像:Mt.shibutsu and Ushikubi.JPGの投稿、、、どうでしょうか。(その際に日本語版とコモンズの利用者ページに相互リンクを貼ってもらえるとうれしかったりします。)^^--toto-tarou 2007年8月30日 (木) 17:53 (UTC)(リンク訂正)--toto-tarou 2007年8月30日 (木) 19:01 (UTC)
こんにちは。私はコモンズへの投稿は、したことがありません。もしよろしければToto-tarouさんが代行して頂ければと思います。いかがなものでしょうか?? --Bergmann 2007年8月30日 (木) 21:37 (UTC)
- 急のお願い、すみませんでした。代行をという話なのでCommons:Image:Mt.shibutsu and Ushikubi2.JPGとして移植してみます。^^;
- 権利者でない場合、ライセンスに基づき移植がなされるのですが、オリジナルの履歴を表記する人、オリジナルへのリンクを付ける人、、、人によっていろいろな形で移植が行われています。(本人投稿なら考えなくて済み、日本語版のように説明文をつけてアップするだけなので、お願いした次第です。)ご迷惑にならないようにと、私が知っている中でもっとも情報を付加してそうな形式で行いますが、不備な点があるかもしれないので、時間に余裕のあるときにでも同名の「Mt.shibutsu and Ushikubi.JPG」にて投稿していただければうれしいです。^^;
- Bergmannさんの写真が広く利用され、他の言語版など多くの記事に掲載されることを楽しみにしています。今回のお返事、ありがとうございました。^^ --toto-tarou 2007年8月31日 (金) 16:27 (UTC)
- アップしました。ご確認ください。(GFDLの移植はいつになってもやはり悩む、、、。^^;)--toto-tarou 2007年8月31日 (金) 16:48 (UTC)
画像を使用した記事がWikiNewsのメインページに掲載されました。(速報レベルの記事で申し訳ないのですが、、、。^^;)これからもBergmannさんの写真を楽しみにしていますので、執筆・撮影活動がんばってください。^^ --toto-tarou 2007年9月4日 (火) 14:25 (UTC)
- 見せていただきました。ご苦労様です。--Bergmann 2007年9月10日 (月) 08:51 (UTC)
[編集] 「嵐電ブラッシュ・アップ プロジェクト」の記述移動について
はじめまして。さて、京福電気鉄道北野線に書かれていた「嵐電ブラッシュ・アップ プロジェクト」の節を京福電気鉄道に移動されたようですが、転記先の京福電気鉄道の要約欄に転記元(京福電気鉄道北野線)の記事名や版(日付・時刻)などが書かれていません。残念ながらこれではGFDL違反となり、京福電気鉄道の北野線から記述を移してきた版以降の版を削除せざるを得なくなります。ご覧になっているかもしれませんがWikipedia:ページの分割と統合#一部転記の手順をお確かめください。「嵐電ブラッシュ・アップ プロジェクト」については同様の記述が京福電気鉄道嵐山本線にもあるので、複数箇所に分散しているより、京福電気鉄道に一本化したほうがよいと思いますので、私は記述移動自体は賛成です。一旦、特定版の削除依頼を出させていただきますので、削除後手順にそって記述を移してください。Rusk 2007年9月27日 (木) 22:38 (UTC)
[編集] 駅番号の件
お世話になります。
さて、私のノートにご連絡をいただきました件です。実はTemplate‐ノート:駅番号で話題になっているのですが、どなたもお気づきでないようです。このような記述の統一はなかなか議論場所が見つからず、意見が集まりにくいんですね。そこで、意見を集める意味でも、記事の編集に至ったものです。逆にご意見をお寄せいただいてありがたく思っております。ぜひともTemplate‐ノート:駅番号へお越しいただければ幸いです。
ところで、駅番号に色づけをするという合意やガイドラインはどこかにあるのでしょうか。私の知る限りそのような文言はありませんし、誰かが勝手にやり始めて広まっただけかと思います。ウィキペディアでは本文中への過度な強調は控えるような指針もあったように記憶していますので、また探しておきます。--ikaxer 2008年1月27日 (日) 05:47 (UTC)
- (追記)私も要約欄にTemplate‐ノート:駅番号へのリンクを貼っておけばよかったですね。うっかりしておりました。今後ともよろしくお願いいたします。--ikaxer
[編集] 移動を指し戻す前にノートを読んでください。
ノート:アバ・チベット族チャン族自治州を読んでください。なぜ「ガワ」が相応しいのか挙げました。--C'MacKintosh 2008年5月28日 (水) 11:29 (UTC)