出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この項目では色名の
ティールについて記述しています。レバノンの古代都市については
ティルスを、神については
テュールをご覧ください。
|
この項目では色について扱っています。閲覧環境によっては正しい色が表示されない可能性があります。 |
鴨の羽色
かものはいろ teal green
|
16進表記 |
#006956 |
RGB |
(0, 105, 91) |
CMYK |
(90, 30, 62, 20) |
HSV |
(172°, 100%, 41%) |
マンセル値 |
5BG 4/4 |
ティールブルー
teal blue
|
16進表記 |
#004864 |
RGB |
(0, 72, 100) |
CMYK |
(100, 30, 10, 48) |
HSV |
(197°, 100%, 39%) |
マンセル値 |
6B 3.8/6 |
ダックブルー
duck blue
|
16進表記 |
#005E7E |
RGB |
(0, 94, 126) |
CMYK |
(90, 0, 5, 45) |
HSV |
(195°, 100%, 49%) |
マンセル値 |
8B 4/9 |
鴨の羽色(かものはいろ)は青緑色の一種。マガモの頭の羽の色からとられた名前である。英語にも鴨の色をもとにとった同様の色名があり、teal green(ティールグリーン)などのように呼ばれる。
[編集] 概要
鴨の羽色は、マガモのオスの、頭から首にかけての羽毛の色を表す。古代には色の固有名として使われていたかどうかはわからないが、『万葉集』に青緑を形容するために鴨の羽の色が喩えとして用いられている短歌が2首収録されている。
この色には緑みのかった色から青みのかった色までさまざまあり、現在ではこの色の染物が出回っている。
一方、英語にもマガモの羽の色を表す色として、緑がかったものをteal green(ティールグリーン)、青みがかったものをteal blue(ティールブルー)とよぶ。"teal"はコガモやマガモを表す(en:Common Teal を参照)。右図のようなティールブルーの色を「鴨の羽色」とよぶこともある。また、鴨とアヒルを総称する"duck"も色名として使われている(右図)。ただしどの英名であれ、文献に色名として出てくるのは近代以降であり、日本語の「鴨の羽色」のほうがはるかに昔からある名前である。
[編集] コンピュータにおけるティール
「ティール」はウェブカラーの基本16色として定義されている(右図)。色の指定にtealと指定すると、16進数表記で#008080と表現される色が発色される。基本16色なので、どんなブラウザでも正しく発色される。 この色は実際にウェブデザインの中では青緑として使われる。また、パソコンのOSの1つ、Microsoft Windows 95では、デスクトップの背景色のデフォルトがこの色であった。
[編集] 近似色
[編集] 参考文献
[編集] 関連項目