高野辰之
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高野辰之(たかの たつゆき明治9年(1876年)4月13日 - 昭和22年(1947年)1月25日)は、長野県下水内郡豊田村(現中野市)出身の国文学者、作詞家。
国文学者としては、「国文学史」教科書、「近松門左衛門全集」、「日本歌謡史」などの業績がある。
現在では、猪瀬直樹の「ふるさとを創った男」等により、以下のような文部省唱歌の作詞者であることが広く知られるようになっている。
その代表作として、主に彼が幼年期から青年期を過ごした北信地方の自然を織り込んだ
などが知られている。
このほか専修大学校歌をはじめ100近い学校の校歌の作詞も手掛けた。
[編集] 職歴
- 明治43年(1910年) - 東京音楽学校(のちの東京芸術大学音楽学部)教授
- 大正14年(1925年) - 文学博士学位(東京大学)
- 昭和元年(1926年) - 東京大学で日本演劇史を講じるようになる。のち大正大学教授に就任。