足羽郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
足羽郡(あすわぐん)は、福井県に存在していた郡。人口 4,941 人、面積 250.74 km²。(2005年国勢調査)
消滅直前の2006年1月31日の時点で、以下の1町のみで構成されていた。
- 美山町(みやまちょう)
2006年(平成18年)2月1日に美山町が福井市に編入したため消滅した。
美山町も含め足羽郡にあった町村はいずれも福井市へ編入し同市南東部となっていて、旧来の福井市街地と一体化している部分も多い。なお美山町の町制施行前の名である旧:美山村の誕生時点でそれまで大野郡にあった羽生・下味見・上味見・芦見の各旧村が入った。また旧麻生津村のごく一部の区域は福井市からさらに鯖江市へと移っている。
明治22年以前 | 明治22年4月1日 | 明治22年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和30年 | 昭和31年 - 昭和39年 | 昭和40年 - 昭和63年 | 平成1年 - 現在 | 現在 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
福井市 | 福井市 | 福井市 | 福井市 | 福井市 | 福井市 | 福井市 | |
和田村 | 昭和11年5月1日 福井市に編入 |
||||||
木田村 | 昭和11年10月1日 福井市に編入 |
||||||
東安居村 | 昭和14年8月1日 福井市に編入 |
||||||
社村 | 社村 | 昭和29年4月1日 福井市に編入 |
|||||
麻生津村 | 麻生津村 | 麻生津村 | 昭和32年10月1日 福井市に編入 |
||||
酒生村 | 酒生村 | 昭和30年3月31日 足羽村 |
昭和35年8月1日 町制(足羽町) |
昭和46年9月1日 福井市に編入 |
|||
一乗谷村 | 一乗谷村 | ||||||
上文珠村 | 上文珠村 | ||||||
下文珠村 | 下文珠村 | ||||||
六条村 | 六条村 | ||||||
東郷村 | 東郷村 | 昭和30年7月10日 足羽村に編入 |
|||||
上宇坂村 | 上宇坂村 | 昭和30年2月11日 美山村 |
昭和39年8月1日 町制 |
美山町 | 平成18年2月1日 福井市に編入 |
||
下宇坂村 | 下宇坂村 | ||||||
大野郡 芦見村 |
大野郡 芦見村 |
||||||
大野郡 羽生村 |
大野郡 羽生村 |
||||||
大野郡 上味見村 |
大野郡 上味見村 |
||||||
大野郡 下味見村 |
大野郡 下味見村 |
足羽郡(あすわのこおり、あしはのこおり)は、かつての越前国北中部、現在の福井県福井市、鯖江市の各一部地域を指す。