窪屋郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
窪屋郡(くぼやぐん・くぼやのこおり)は岡山県および備中国にかつて存在した郡である
[編集] 沿革
- 明治11年7月22日 郡区町村編制法施行:郡役所は倉敷村
- 明治22年6月1日 町村制施行(11村)
- 明治24年6月16日 倉敷村が町制施行して倉敷町となった。
- 明治33年4月1日 都宇郡と合併して都窪郡となった。
[編集] 古代~江戸時代
- 古来、吉備国の中心地として栄えた地域である。
- 高梁川旧本流の対岸にには国府所在地の賀陽郡の中枢があった。
- 郡内に備中国の国分寺・国分尼寺があった。
- 郡内に大小の古墳が多い(作山古墳・こうもり塚古墳他)。