神科駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
神科駅(かみしなえき)は1927年11月20日から1972年2月19日まで設置されていた上田交通真田傍陽線の駅。廃線と同時に廃駅となった。
[編集] 概要
上田交通真田傍陽線は川原柳駅から一部の地域を除き真田駅まで国道144号線、別名上州街道と並行して走っていたが川原柳駅から当駅まではほとんど寄り添う形で走っていた。当駅は寄り添う区間の終点地点に設置された駅である。
上記線が前身の上田温泉電気軌道によって北東線として開業した時点では川原柳駅を過ぎると小県郡神科村に突入し伊勢山駅まで村内を走っていたが当駅は大字神科地区、村の中で住宅が密集していた地区の西部付近に設置されていた。駅は別名上州街道と隣り合っていて駅を降りればすぐ道路という位置にあった。そういう立地条件下にあるぐらいであったから駅舎・駅員配置単線一面ホーム駅であり駅員が切符を販売し朝夕の乗降客の多い駅であった。駅舎は北上田駅・傍陽駅と同じ系統だが出入り口が違っている。
廃止の5年前の1967年に国道144号線の住吉バイパス(現在は本線、ちなみに当区間は通称しなの木通り)が完成すると駅を出るとオーバークロスを通って電車が走っていたが廃線となった現在は若干面影はないものの跡となって残っている。
駅の廃止後は上田交通→上電バスのバス停留所となったが代替線ではなく豊殿線の停留所である。
[編集] 隣の駅
上田交通真田傍陽線(廃線) |
---|
上田 - 公園前 - 北大手 - 上田花園 - 北上田 - 川原柳 - 神科 - 樋之沢 - 伊勢山 - 殿城口 - 下原下 - 本原 - 北本原 - 石舟 - 長村 - 真田 支線:本原 - 横尾 - 曲尾 - 傍陽 |